― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - ブックマークの表示が変です
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
メニューバーの〔ブックマーク〕をクリックし出てきたプルダウンの〔最近ブックマークしたページ〕の下のブックマークの親フォルダー名表示で、子や孫の項目を含むツリーの親フォルダーをドラッグ&ドロップできると知りました。ありがとう御座います。
投稿記事 Posted: 2022年8月30日(火) 15:29
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
出先からコメントします。
復元とインポートは違います。
復元はすべてを上書きして置き換えます。
私が言っているのはインポートの場合です。

ブラウジングライブラリーですが、すでにブックマークのエクスポート、インポート、復元を試されているはず。
その画面です。
投稿記事 Posted: 2022年8月30日(火) 13:36
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
補足です。
『Chrome へのインポートで使用した、Firefox から「HTML でエクスポート」したファイルが残っていれば、いったんすべてのブックマークを削除した後に直接そのHTMLファイルをインポートすれば、手間が省けたのではないかと思います』の『いったんすべてのブックマークを削除した後に』の操作は必要なく、復元の過程で現在のブックマークの登録情報は全て消されて新しい情報に変わります。
投稿記事 Posted: 2022年8月30日(火) 10:30
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
EarlgreyTeaさんへ

貴方ご指摘に下記回答します。以下 『・・・・』の文章はEarlgreyTeaさんからの回答引用です。
『Chrome へのインポートで使用した、Firefox から「HTML でエクスポート」したファイルが残っていれば、いったんすべてのブックマークを削除した後に直接そのHTMLファイルをインポートすれば、手間が省けたのではないかと思います。
また、Old Firefox Data フォルダーから places.sqlite ファイルをコピーしてきて、リフレッシュ直前のブックマークをエクスポートしてもよいでしょう。』

その通りで、次の方法でバックアップを試みました。
ツールバーの〔ブックマーク〕の〔ブックマーク〕の〔インポートとバックアップ〕の〔HTMLからバックアップ〕を選択しクリックした所、出てきた表示窓に「項目が有りません」と出ただけで何も進行しません。しばらく放置しましたが諦めて中止しました。
〔復元〕を選択しますと、其処のプルダウンに多数のバックアップ選択が有り選択しクリックした所、同様に表示に「項目が有りません」と出ただけで何も進行しませんので中止しました。
〔HTMLからバックアップ〕を選択、保存していたバックアップファイルを指定しても同じです。

この為、Chromeからインポートしました。
しかしながらこれはおかしいと、本日再トライしました所、出てきた表示窓に「項目が有りません」と出ただけで何も進行しませんが、其の侭 長時間、たぶん10数分以上放置しました所、ブックマークにバックアップが正常に表示されました。

『「ブラウジングライブラリー」(ブックマークを管理)の画面であれば、子や孫の項目を含むツリーの親をドラッグ&ドロップ・・・・』に関し、「ブラウジングライブラリー」を開く方法を教えてください。

『「bookmarks-"日付".json 」の復元候補は・・・・表現されますが・・・・』
その通り入力しましたら、〔日付(〇kB-●items)〕と表示され、選択し復元しますと、サイドバーのブックマークには何も表示されなかったので中断してしまいまい,
次の復元方法をトライしました。本日は其の侭 放置しました所 指定日のブックマークが復元されました。当方 どうやら気が短いようです。

貴方がメッセージでされている2枠に発信者名と相手の投稿文を添付する方法を教えてください。お手数ですが宜しく。
投稿記事 Posted: 2022年8月30日(火) 10:19
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
昭和70環 さん、EarlgreyTea です。

2022年8月29日(月) 09:28 投稿への返信:
昭和70環 さんが書きました:
■問1~問3の回答の意味は、Firefoxリフレッシュ後にブックマーク表示が正常になった後、ブックマークのダウンロードHTLMファイルを作りchrome側でFirefoxのブックマークをインポートしましたので、

「ChromeからFirefoxのブックマークをインポートしたChromeのブックマーク」だと方向が正反対です。
なるほど話が噛み合わないと思いました。
ひとまず了解です。

昭和70環 さんが書きました:
〔Firefox アカウント〕は使っていません。

了解です。
Firefox Sync による影響の可能性は無いようです。


2022年8月29日(月) 18:52 投稿への返信:
昭和70環 さんが書きました:
肝心の「bookmarks-"日付".json 」は大分前の 22-04-14 の日付しか保存されず、 「2.履歴とブックマークの管理ウィンドウ で、インポートとバックアップ ボタンをクリックした処、復元 を選択します」と有りますが、表示されたデーターの日付は多数ありましたが全て空でした。

復元候補は

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2022年8月30日 (116 KB - 項目の数: 1023 個)
 2022年8月29日 (116 KB - 項目の数: 1024 個)
 ...
 2022年8月16日 (116 KB - 項目の数: 1019 個)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ファイルを選択(C)...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな風に表示されますが、サイズと項目の数は妥当な数字が表示されているのに読み込めないのでしょうか。
それとも「0」と表示されているのでしょうか。
どちらにせよ、正常な状態ではないです。

昭和70環 さんが書きました:
このツリー構造を改善するには、〔Firefoxブックマーク〕の中の孫フォルダーや名前を一つ一つ移動すことしか思いつきませんので、その手間と見かけだけの問題なので現在はしておりません。

「ブラウジングライブラリー」(ブックマークを管理)の画面であれば、子や孫の項目を含むツリーの親をドラッグ&ドロップしたり、切り取り&貼り付けすることで丸ごと移動できます。
また、複数の項目を選択して移動することもできます。

昭和70環 さんが書きました:
此の為、通常の次のブラウザー間でのブックマークのインポート手順でChromeのブックマーク(Firefoxのプロファイをリフレッシュ直後にFirefoxからインポートしたものです)をインポートする事にしました。

Chrome へのインポートで使用した、Firefox から「HTML でエクスポート」したファイルが残っていれば、いったんすべてのブックマークを削除した後に直接そのHTMLファイルをインポートすれば、手間が省けたのではないかと思います。
また、Old Firefox Data フォルダーから places.sqlite ファイルをコピーしてきて、リフレッシュ直前のブックマークをエクスポートしてもよいでしょう。

ただし、全てが「ブックマークメニュー」の下に入りますので、「ブックマークツールバー」や「他のブックマーク」の中身を本来の位置に移動する必要はあるかと思います。

昭和70環 さんが書きました:
ブックマークの自動バックアップ(当方の試行ではだめでしたが)を作っているという事は、ブックマークの不具合発生の頻度は高いのではと思います。

ブックマークの自動バックアップは不具合発生時に行われるわけではありません。
それとは無関係に
https://support.mozilla.org/ja/kb/resto ... -move-them
引用:
Firefox は毎日、あなたの ブックマーク のバックアップを、最近 15 日分、自動的に保存しています。
です。
したがいまして、不具合の頻度ではなく、
バックアップが失敗していたことからリフレッシュで引き継いだデータベース自体に問題があった疑いがあります。

これの解決法が「HTML としてエクスポート」したファイルを「HTML からインポート」するということになるかと思います。
投稿記事 Posted: 2022年8月30日(火) 06:37
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
EarlgreyTeaさんへ  再三お手数をかけ 誠に申し訳ありませんでしたがほぼ解決しましたので厚く御礼申し上げます。

上記のメッセージに『2 Firefoxはブックマークを自動的にバックアップしている』との事ですのでトライしました。結果は次の通り ChromeのブックマークをFirefoxにインポートする事で、不満の点はありますがブックマークの登録データを復元できました。

Firefoxのヘルプの〔ブックマークの保存と復元〕 https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them に従いブックマークの復元を試みましたが、肝心の「bookmarks-"日付".json 」は大分前の 22-04-14 の日付しか保存されず、 「2.履歴とブックマークの管理ウィンドウ で、インポートとバックアップ ボタンをクリックした処、復元 を選択します」と有りますが、表示されたデーターの日付は多数ありましたが全て空でした。

此の為、通常の次のブラウザー間でのブックマークのインポート手順でChromeのブックマーク(Firefoxのプロファイをリフレッシュ直後にFirefoxからインポートしたものです)をインポートする事にしました。他のユーザーの参考に成る様、細かく記載しています。

Firefoxのツールバーの〔ブックマーク〕クリックし、〔ブックマークを管理〕をクリック、その窓の上のツールバーの〔インポートとバックアップ〕をクリック、
プルダウンから〔他のブラウザーからインポート〕をクリック、〔〇 Chrome〕を選択し、〔次へ〕ボタンを押し、〔▢ お気に入り〕にのみチェックし〔次へ〕ボタンを押すと、「インポートしています」の表示が出てしばらく待つと「インポート完了」の表示が出たので、Firefoxのサイドバーで確認するとChromeのブックマークが其の侭 インポートされていました。

2回やっても2重にインポートされることは無く、1重での表示となっています。
問題のFirefoxのサイドバーで表示されなかったフォルダーや名前が正しく表示されました。

但し弱るのはChromeのブックマークのツリー構造其の侭の表示で、Topに〔ブックマークツールバー〕の名称の親フォルダーが表示され、その下に〔Firefoxブックマーク〕の子フォルダー(この名称はChrome側からFirefoxのブックマークをインポート後に修正命名した名称です)内にChrome全てのフォルダーや名前が表示されます。
Firefoxの表示不良が発生する前の状況に復元できました。

このツリー構造を改善するには、〔Firefoxブックマーク〕の中の孫フォルダーや名前を一つ一つ移動すことしか思いつきませんので、その手間と見かけだけの問題なので現在はしておりません。

後はトラブル再発をしない事を望むのみですが、ブックマークの自動バックアップ(当方の試行ではだめでしたが)を作っているという事は、ブックマークの不具合発生の頻度は高いのではと思います。
投稿記事 Posted: 2022年8月29日(月) 18:52
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
EarlgreyTeaさんへ  再三お手数をかけ 誠に申し訳ありませんでしたがほぼ解決しましたので厚く御礼申し上げます。

上記のメッセージに『2 Firefoxはブックマークを自動的にバックアップしている』との事ですのでトライしました。結果は次の通り ChromeのブックマークをFirefoxにインポートする事で、不満の点はありますがブックマークの登録データを復元できました。

Firefoxのヘルプの〔ブックマークの保存と復元〕 https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them に従いブックマークの復元を試みましたが、肝心の「bookmarks-"日付".json 」は大分前の 22-04-14 の日付しか保存されず、 「2.履歴とブックマークの管理ウィンドウ で、インポートとバックアップ ボタンをクリックした処、復元 を選択します」と有りますが、表示されたデーターの日付は多数ありましたが全て空でした。

此の為、通常の次のブラウザー間でのブックマークのインポート手順でChromeのブックマーク(Firefoxのプロファイをリフレッシュ直後にFirefoxからインポートしたものです)をインポートする事にしました。他のユーザーの参考に成る様、細かく記載しています。

Firefoxのツールバーの〔ブックマーク〕クリックし、〔ブックマークを管理〕をクリック、その窓の上のツールバーの〔インポートとバックアップ〕をクリック、
プルダウンから〔他のブラウザーからインポート〕をクリック、〔〇 Chrome〕を選択し、〔次へ〕ボタンを押し、〔▢ お気に入り〕にのみチェックし〔次へ〕ボタンを押すと、「インポートしています」の表示が出てしばらく待つと「インポート完了」の表示が出たので、Firefoxのサイドバーで確認するとChromeのブックマークが其の侭 インポートされていました。

2回やっても2重にインポートされることは無く、1重での表示となっています。
問題のFirefoxのサイドバーで表示されなかったフォルダーや名前が正しく表示されました。

但し弱るのはChromeのブックマークのツリー構造其の侭の表示で、Topに〔ブックマークツールバー〕の名称の親フォルダーが表示され、その下に〔Firefoxブックマーク〕の子フォルダー(この名称はChrome側からFirefoxのブックマークをインポート後に修正命名した名称です)内にChrome全てのフォルダーや名前が表示されます。
Firefoxの表示不良が発生する前の状況に復元できました。

このツリー構造を改善するには、〔Firefoxブックマーク〕の中の孫フォルダーや名前を一つ一つ移動すことしか思いつきませんので、その手間と見かけだけの問題なので現在はしておりません。

後はトラブル再発をしない事を望むのみですが、ブックマークの自動バックアップ(当方の試行では駄目でしたが)を作っているという事は、ブックマークの不具合発生の頻度は高いのではと思います。
投稿記事 Posted: 2022年8月29日(月) 18:32
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
EarlgreyTeaさんへ  再三お手数をかけ 誠に申し訳ありません。

■問1~問3の回答の意味は、Firefoxリフレッシュ後にブックマーク表示が正常になった後、ブックマークのダウンロードHTLMファイルを作りchrome側でFirefoxのブックマークをインポートしましたので、そのHTLMファイルでもchromeのブックマークでもFirefoxでは消えたブックマークが表示されましたので、リフレッシュ直後には後日表示されなくなったFirefoxのブックマークは正常だったと判断しました。

■問5の回答に関し、後日ブックマークの登録データを慎重に確認しながら削除します。

■問6、問7の回答については、お笑い話ですが「Firefox アカウントにログイン中」との回答は「ブラウザーであるFirefoxを表示中です」の意味で使っていました。
〔Firefox アカウント〕という全く別のソフトが有り多数のPCやスマホ間で同期がとれるものだとは知りませんでした。従って有線PCでも無線PCでも〔Firefox アカウント〕は使っていません。

上記メッセージで『2 Firefoxはブックマークを自動的にバックアップしている』との事ですので、後刻トライします。
投稿記事 Posted: 2022年8月29日(月) 09:28
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
こちらが本題です。

ここからの操作は下記ヘルプ記事を参考にお願いします。
ブックマークの保存と復元 | Firefox ヘルプ
なお、Firefoxアカウントからログアウトしていることを確認してください。

  1. まず、現在のブックマークの手動バックアップを取っておきましょう。
    「履歴とブックマークの管理」画面を開き、インポートとバックアップ>バックアップを選び、デスクトップにでも保存しておいてください。
  2. Firefoxはブックマークを自動的にバックアップしています。
    インポートとバックアップ>復元を選ぶと一覧が出ますので、日時と項目数を頼りに妥当と思われるものを選んでください。
    現在のブックマークをすべて上書きして復元します。
  3. 復元をいくつか試すことにより、表示されなくなったブックマークがいつまでバックアップにあり、いつ消えたかが明らかになるかと思います。
  4. おかしくなって最初に戻したい場合は、「復元」の選択肢の一番下の「ファイルを選択」から手動でバックアップしたファイルを選択してください。
投稿記事 Posted: 2022年8月28日(日) 20:58
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
昭和70環 さん、ご確認ありがとうございます。

■問1~問3の回答について:
リフレッシュ直後にサイドバーのブックマークの各項目が問題なかったかということと、
その後にChromeからインポートしたブックマークが正常であったということは、
直接は関係しないです。(ChromeのブックマークがOK→全部OKとはならない)
昭和70環 さんが書きました:
問3 リフレッシュ直後にはフォルダー〔メールログインのURL〕が表示されていていたかは、記憶に有りませんが、
ということなので、リフレッシュ直後に表示されていないブックマークがあった可能性は否定できません。
とりあえず不明としておきますね。
昭和70環 さんが書きました:
Chromeのブックマークに表示されますので
これなのですが、「Chromeのブックマークに表示されます」の意味がわかりかねます。
消えたという「メールのログインURLのフォルダー」は(後からインポートした)「Chromeのブックマーク」と別の認識だったのですが、そうではないのでしょうか。

■問5の回答について:
リフレッシュ後もその前のバックアップも65MBということですね。
ちょっと大きい気がします。整理したほうがいいかもしれません。
このデータベースは履歴と一緒ですので、そちらが大きいのかもしれません。
ちなみに私の環境では25MBほどです。

■問6、問7の回答について:
昭和70環 さんが書きました:
問6 現在、Firefox アカウントにログイン中です。
昭和70環 さんが書きました:
問7 このPCは有線LANのPCで、無線LANで接続の別のPCで Firefox を使用しています。その場合 Firefoxでユーザ名を登録しているとしたら別名を登録した筈です。少なくもWindowsのユーザー名は別です。
「このPC」のFirefoxはアカウントから(問題が解決するまでは)ログアウトしておいてください。
念のため、無線LAN接続のPCのFirefoxがログインしているアカウントが、「このPC」と別であることを確認して頂けますでしょうか。

いったんここで投稿を区切ります。
投稿記事 Posted: 2022年8月28日(日) 20:34
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
補足します。

問7 このPCは有線LANのPCで、無線LANで接続の別のPCで Firefox を使用しています。その場合 Firefoxでユーザ名を登録しているとしたら別名を登録した筈です。少なくもWindowsのユーザー名は別です。

スマホは使用していません。
投稿記事 Posted: 2022年8月28日(日) 18:21
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
EarlgreyTea へ
早速の返信 ありがとうございます。下記に回答をします。

問1、2 リフレッシュ直後は問題なかったということで間違いないです。リフレッシュ直後に問題ないことを確認した後に ChromeからFirefoxのブックマークをインポートしたChromeのブックマークでは正しく表示されますから。

問3 リフレッシュ直後にはフォルダー〔メールログインのURL〕が表示されていていたかは、記憶に有りませんが、Chromeのブックマークに表示されますので、その時点では問題なかったと判断します。

問4 「Old Firefox Data」はまだデスクトップにありますので、保存します。

問5 デスクトップのOld Firefox Dataの「places.sqlite」は65MBです。
現在使用しているプロファイルフォルダーは、
C:\Users\自宅のパソコン\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\jgi4712p.default-1443676042089-1661380102765\places.sqlite で65MBです。

リフレッシュ後には不要なフォルダー、URL登録を削除しましたが、今回表示されない多数のフォルダーは削除していません。と思います。

問6 現在、Firefox アカウントにログイン中です。

問7 無線LANで接続のPCで Firefox を使用しています。その場合 ユーザ名を登録しているとしたら別名を登録した筈です。スマホは使用していません。
投稿記事 Posted: 2022年8月28日(日) 18:13
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
昭和70環 さん
状況を確認させてください。

昭和70環 さんが書きました:
プロファイルをリフレッシュしました所、サイドバーのフックマークでは表示されなかったフォルダーや名前やURL登録が表示されました。
昭和70環 さんが書きました:
8月25日にリフレッシュしてサイドバーに表示されなかったフォルダー、名前が表示されるようになりましたが、

問1
リフレッシュ直後は問題なかったということで間違いないでしょうか。

昭和70環 さんが書きました:
リフレッシュ後にChromeからインポートしたChromeのブックマークには表示されていますので、リフレッシュは正常に終了していたと思います。

問2
こちら、リフレッシュ直後に問題ないことを確認した後に Chromeのブックマークをインポートしたのでしょうか。
それとも、リフレッシュ前にインポートしてあったフォルダーをリフレッシュ直後に確認されたという意味でしょうか。

昭和70環 さんが書きました:
8月28日にメールのログインURLのフォルダーがサイドバーに表示されなくなりました。サイドバーの検索で探しましたが、表示されません。
昭和70環 さんが書きました:
他のフォルダーを確認しますと、他にも多数のフォルダーが表示されません。

問3
リフレッシュ直後には表示されていて、今日になって消えたということでしょうか。

問4
「Old Firefox Data」はまだデスクトップにありますよね?そのまましばらく保管しておいてください。

問5
プロファイルフォルダー内の「places.sqlite」ファイルのサイズを教えてください。
現在使用しているプロファイルフォルダーとOld Firefox Dataの両方をお願いします。
現在使用しているプロファイルフォルダーは、下記の手順で開けます。
プロファイル | Firefox ヘルプ

問6
現在、Firefox アカウントにログイン中でしょうか。
その場合、サーバー上のデータとの同期が行われていますので、その影響でブックマークが減少?した可能性もあります。

問7
他のPCやスマホなどで Firefox を使用しているでしょうか。

以上、よろしくお願いします。
投稿記事 Posted: 2022年8月28日(日) 15:33
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です リフレッシュ後に変  引用付きで返信する
EarlgreyTea さんへ

再三 お手数様です。
8月25日にリフレッシュしてサイドバーに表示されなかったフォルダー、名前が表示されるようになりましたが、8月28日にメールのログインURLのフォルダーがサイドバーに表示されなくなりました。サイドバーの検索で探しましたが、表示されません。最初の不具合報告時には検索では表示されていました。

リフレッシュ後にChromeからインポートしたChromeのブックマークには表示されていますので、リフレッシュは正常に終了していたと思います。
他のフォルダーを確認しますと、他にも多数のフォルダーが表示されません。
投稿記事 Posted: 2022年8月28日(日) 14:18
  記事の件名:  Re: ブックマークの表示が変です  引用付きで返信する
上記の返信の『デスクトップの左下のアイコンの間』の記載は、『右下』の間違いです。修正します。
投稿記事 Posted: 2022年8月27日(土) 11:21

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
cron
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean