静馬 さんが書きました:
ヘルプ内のトラブルシューティング情報に、「起動プロセス」という項目があるのですが
この設定が、「強制的に無効」となっております。
Firefox 67から追加された項目のようですね。
Bug 1517636 Add launcher process state to about:support
検索したら
http://forums.mozillazine.org で下記のトピックが見つかりました。
http://forums.mozillazine.org/viewtopic ... p=14821347どうやら、
引用:
他にインストールされた Firefox の起動を
既定で個別に行えるようになった。これにより、
ベータ版とリリース版の Firefox を同時に起動 できるようになった
(
https://mozillazine.jp/?p=5964 参照 )に関係ありそうです。
about:config で browser.launcherProcess.enabled を true にすると「有効」になります。
ただし、この項目をリセットすると値が空となり、再起動すると false にセットされて「起動プロセス」の表示は「強制的に無効」になります。
なので、現状はそのままでよいかと思います。