― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - トラブルシューティング情報内の起動プロセスの状態に関する質問
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: トラブルシューティング情報内の起動プロセスの状態に関する質問  引用付きで返信する
回答ありがとうございます。

「強制的に無効」状態で問題ないとの事ですので、現状のまま使用したいと思います。
投稿記事 Posted: 2019年6月25日(火) 07:00
  記事の件名:  Re: トラブルシューティング情報内の起動プロセスの状態に関する質問  引用付きで返信する
静馬 さんが書きました:
ヘルプ内のトラブルシューティング情報に、「起動プロセス」という項目があるのですが
この設定が、「強制的に無効」となっております。

Firefox 67から追加された項目のようですね。
Bug 1517636 Add launcher process state to about:support

検索したら http://forums.mozillazine.org で下記のトピックが見つかりました。
http://forums.mozillazine.org/viewtopic ... p=14821347

どうやら、
引用:
他にインストールされた Firefox の起動を 既定で個別に行えるようになった。これにより、ベータ版とリリース版の Firefox を同時に起動 できるようになった
https://mozillazine.jp/?p=5964 参照 )に関係ありそうです。

about:config で browser.launcherProcess.enabled を true にすると「有効」になります。

ただし、この項目をリセットすると値が空となり、再起動すると false にセットされて「起動プロセス」の表示は「強制的に無効」になります。
なので、現状はそのままでよいかと思います。
投稿記事 Posted: 2019年6月25日(火) 03:15
  記事の件名:  トラブルシューティング情報内の起動プロセスの状態に関する質問  引用付きで返信する
お世話になります。

Firefox Quantum 67.0.4
Windows 7 Pro 64bit SP1
を使用しております。

ヘルプ内のトラブルシューティング情報に、「起動プロセス」という項目があるのですが
この設定が、「強制的に無効」となっております。

そこで質問があります。

1.起動プロセスとは何か
2.「強制的に無効」が本来の状態なのか
3.「強制的に無効」が誤った状態の場合、有効とするにはどの様に操作すればよいのか

以上3点、ご回答宜しくお願い致します。
投稿記事 Posted: 2019年6月24日(月) 21:43

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean