素早い応答ができなくてすみません。
お返事、ありがとうございます。> fox さん
いつもフォローをありがとうございます。> EarlgreyTea さん
fox さんが書きました:
「可能な限り同じ条件で起動させないと」とのことですがどういうことでしょうか。
同じ条件で起動させてはいない、もしくは違う条件の状態にして検証をしているということ
でしょうか。
fox さんが書きました:
同じ条件で動かしています。
そうではなのではといことであれば、あえて違う条件にして行っていると
疑われてるということですか。
お気を悪くなさったのなら申し訳ありません。
fox さんが適正な比較・検証をなさっていない、と決めつけているわけではありません。
最初の投稿では、どんな条件下で比較・検証なさったのかがまったく書かれていなかったため、原因究明を目的に他のブラウザで比較・検証をおこなうときはテスト条件をそろえることが大切ですよ、と一般的な注意を促したという以上の含意はありません。
fox さんが書きました:
Firefoxを起動したらCPUが100まで上昇。終了させたら1~10ぐらい。その後に
Chrome、Explorerを起動させてFirefoxで開いていたページと同じページを開きブラウズ
してもCPUは1桁からいっても15ぐらい。単純にこの現象だけでFirefox61.0に問題がある
と考えてはいけないということでしょうか。
更新前のバージョンは不明ですが、Firefox 61.0 にしたあと、Firefox を起動すると CPU 使用率(システム全体の?)が 100 %まで上昇して、正常に動作しないのなら、他のブラウザと比較するまでもなく、Firefox の周辺に何らかの問題が起こっていると考えてかまわないと思います。
最初のお話が、システムやブラウザのバージョンなどを明記しないまま起こってる現象を書いただけのものであり、その文脈の中で Google Chrome や Internet Explorer での動作が挙げられていたため、原因を調べるための調査意図があって比較なさっているのかと推測し、上記のような助言を書き込ませていただきました。
おそらく EarlgreyTea さんも同じように感じられたのではないかと思います。
しかしながら、
fox さんが書きました:
不具合の報告です。
直す方向でのアドバイスの期待はあまりしていません。
自分と同じ方がいるのかなぐらいです。
fox さんが書きました:
じっくりFirefoxと向き合って検証している時間が今はありませんので、そのためChrome
でとりあえず使用しているところです。
というご事情なら、無理にトラブルシューティングを勧めるのはためらわれます(と、ぼくは判断しました...)。
fox さんのご投稿の目的は「不具合の報告」だったわけですが、そのことが最初の投稿には明記されていなかったため、ぼくが解決目的の質問であると勝手に推測して応答したことが、fox さんのお気に召さなかったのだと思われます。すみませんでした。
ご趣旨は理解しましたので、ぼく自身はこれ以上その件で議論するつもりはありません。
最後に、「報告」として当方の状況を書いておきます。
当方、Windows 7 SP1 64bit 上で、Firefox 61.0.1 の 64bit 版を使用しています。もともと低スペックのマシンなので快速というわけではありませんが、相応のレベルで順調に動作しています。
ホーム画面を空白ページにした状態で Firefox 61.0.1 を起動した直後から、CPU 使用率を Windows のタスクマネージャーの [プロセス] タブで観察すると、一番大きな値を出す firefox.exe のプロセスが瞬間的に 60 ~ 70 % ほどに達することがあるのを上限に、完全に起動した後は使用率も低下し、何も操作をしなければ全プロセスが 0 ~ 1.2 %程度で推移しています。
起動後、ウェブページを順次開いたりアドオン(拡張機能)が稼働する状況などが生じれば、その実行内容に応じて CPU 使用率やメモリ使用量は変化しますが、日常的な使用状況の中で Firefox の CPU 使用率が 100 %あたりの高止まりで推移する状態になることはありません。
Google Chrome は使っていませんが互換ブラウザの SRWare Iron を使っています。この Iron や Internet Explorer 、Firefox での CPU 使用率やメモリ使用量には多少の違いはありますが、どれかが突出して劣っているとか優れているということはなく、低スペックなハードウェアなりにどれも正常に動作しています。
ご存知のように [パフォーマンス] タブの [CPU 使用率] は Firefox など個々のアプリケーションを含んだシステム全体の使用率なので、CPU リソースを過剰に消費しているのが Firefox 本体か、アドオンなのか、プラグインなのかといった区別はできません。
[プロセス] タブではプロセスごとの状態を観察できます。さらに、[パフォーマンス] 画面の下段にある [リソース モニター] を開けば、CPU 、メモリ、ディスク、ネットワークなどの状態をさらに細かく監視することができます。例えば、[CPU] タブで [イメージ] カラムから firefox.exe のイメージ名を選択すれば、[サービス] 、[関連付けられたハンドル] 、[関連付けられたモジュール] を絞り込んで稼働状況を調べたりもできます。上記は、そのあたりもふまえた話です。
そして、この程度の状況報告からは、Firefox 61.0 系に根本的で普遍的な不具合はない、という断定ができないのは言うまでもありません。他者には、偶然的通行人の使用環境では Firefox 61.0.1 が大きな問題もなく動作しているんだな、ということがわかるだけの話です。
同様に、ここまでの情報では、fox さんのところの Firefox 61.0 には CPU 使用率が異常に高くなるという問題が起こっている、ということが他者にわかるだけです。
そういう中身の「報告」ということで理解しましたので、ぼくからはこれで終わりにさせていただきます。
ご報告、ありがとうございました。
(おことわり)
現在、健康上の制約により不定期な書き込みしかできなくなっています。すぐに応答できない場面がかなり多くなりますことを、ご容赦ください。