お詫びと追記です。
前便では、「スマートキーワード」という言葉の理解が大きく偏ったまま、返信を書いてしまいました。申し訳ありませんでした。
CassisNK さんが書きました:
アドレスバーからの検索の場合、検索エンジンの指定を、設定したキーワードから行うことができますよね(デフォルトのエンジンがgoogleでも"y"と初めに入力すればyahooで検索できる、といった具合に)。
この、キーワードで検索先を指定する方法ですが、文字通り「検索エンジン」を対象にしたものと、ブックマークした検索ページ(そのページの検索機能)を使うものの2種類があり、スマートキーワードという言葉はそれらの総称です。
(参考)
・ロケーションバーで検索する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/search-web-address-bar
・アドレスバーからニコニコ動画や Wikipedia などのサイト内を検索するには | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-search-from-address-bar
(余談:用語が混在していますが、アドレスバーとロケーションバーは同じもの指しています。Firefox 的にはロケーションバーが伝統的に使われてきましたが、他のブラウザではアドレスバーと呼称されることが多いので、そのような表現に切り替えられつつあるようです。)
このスマートキーワードの機能は、アドレスバー(ロケーションバー)からしか利用できません。
アドレスバーは、Firefox が持つブックマークや検索エンジンまわりのデータにアクセスし、そこに付されたキーワードを解釈して呼び出す機能を持っていますが、検索バーは持っていません。
少々乱暴な言い方になるかもしれませんが、Firefox の検索バーは、「検索文字列」を入力して(既定の、あるいは任意の)検索エンジンに引き渡す役割しか持っていないとお考えください。
検索文字列以外の要素、例えば検索エンジンやブックマークに付与されているキーワードを解釈したり、どこかに能動的にアクセスするような機能はありません。
そんなわけで、結論は前便と変わらないのですけど、前便で不十分だった内容のお詫びと補足まで。
(その他)
いまの時点で現役の Firefox 56 までは、検索バーはデフォルトでナビゲーションツールバー内(アドレスバーの右隣)に配置されています。つまり、検索をおこなうのに検索バーを使うことが暗黙の前提になっているといえます。
一方、次期バージョンの Firefox 57 は、デフォルトではアドレスバーだけが配置されています(Chromium 系ブラウザと同じように、ですね...)。
オプション設定の [検索] -> [検索バー] で切り替えるか、カスタマイズ画面を開いてツールパレットから検索バーを配置すれば、Firefox 56 以前のように検索バーを使うことはできますが、アドレスバーでの検索が暗黙の前提になっているようです(Chromium 系ブラウザと同じように、ですね...)。
蛇足かもしれませんが、以上です。
(おことわり)
現在、健康上の制約により不定期な書き込みしかできなくなっています。すぐに応答できない場面がかなり多くなりますことを、ご容赦ください。