| 作成者 | メッセージ | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| OSやFirefoxのセーフモードでもハングアップするのでしょうか?
 ブックマークのバックアップが完了してるならば、いっその事新規profileを作成し適応。
 此のprofileにブックマークをインポートして再設定するのが速道かとも思います。
 ユーザー名(ID)やパスワード(フォームの履歴)は別途紙媒体等に書き出して、其の情報を新規profileのFirefoxで記憶させれば良いと思います。
 現行profileのファイルからのだとハングアップが再現する可能性が高いと思われるからです。
 OSやFirefoxのセーフモードでもハングアップするのでしょうか?
 ブックマークのバックアップが完了してるならば、いっその事新規profileを作成し適応。
 此のprofileにブックマークをインポートして再設定するのが速道かとも思います。
 ユーザー名(ID)やパスワード(フォームの履歴)は別途紙媒体等に書き出して、其の情報を新規profileのFirefoxで記憶させれば良いと思います。
 現行profileのファイルからのだとハングアップが再現する可能性が高いと思われるからです。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月28日(土) 03:58 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | 報告します。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| 色々有難うございます。やっとplaces. を削除しました。
 その後再起動しましたが、履歴消去は相変わらず応答なしになっています。
 セーフモードでも消去は出来ず、やはり応答なし です。
 
 
 
 
 [size=7][size=2]色々有難うございます。やっとplaces. を削除しました。
 その後再起動しましたが、履歴消去は相変わらず応答なしになっています。
 セーフモードでも消去は出来ず、やはり応答なし です。
 [/size]
 
 
 [/size]
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 22:33 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| [b]RaCさん。 EarlgreyTeaさん。 有難うございます。[/b]
 [b]EarlgreyTeaのご指摘の通りに、[/b]Firefoxで観ていました。ご親切に有難うございます。
 プロファイルの探し方を添えてもらえたお蔭で分かりました。
 開いたファイルで、places. を削除すれば良いのですね。サイズが5152KBになっていました。
 
 [size=2][b][b]RaCさん。 [/b]EarlgreyTeaさん。 有難うございます。[/b]
 [b][b]EarlgreyTeaのご指摘の通りに[/b]、[/b]Firefoxで観ていました。ご親切に有難うございます。
 プロファイルの探し方を添えてもらえたお蔭で分かりました。
 開いたファイルで、places. を削除すれば良いのですね。サイズが5152KBになっていました。
 [/size]
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 22:11 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| GGTさんの2015年3月27日(金) 12:56の投稿 引用: 難しくてダメかと思ったのですが、あれこれ検索して places.sqliteの場所を見つけることが出来ました。 の時点でFirefoxでその場所を見ている状態のように思われます。places.sqliteの場所は検索するのではなく、以下リンクの方法でエクスプローラーで開いてください。プロファイルの探し方 ※ただし、「フォルダを表示」ボタンは「フォルダを開く」ボタンと読み替えてください。GGTさんの2015年3月27日(金) 12:56の投稿[quote]難しくてダメかと思ったのですが、あれこれ検索して places.sqliteの場所を見つけることが出来ました。[/quote]の時点でFirefoxでその場所を見ている状態のように思われます。places.sqliteの場所は検索するのではなく、以下リンクの方法でエクスプローラーで開いてください。
 
 [url=https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-firefox-stores-user-data#w_cucgciaaacceagscauii]プロファイルの探し方[/url]
 
 ※ただし、「フォルダを表示」ボタンは「フォルダを開く」ボタンと読み替えてください。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 21:50 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| おそらく pal さんの書かれたファイルの場所を Firefox で表示しているのではありませんか?Firefox はファイルの操作には使用しません。Windows であればエクスプローラ等でその場所を開いてください。
 それでも意図通りに表示されない場合はスクリーンショットを添付してみてください。
 おそらく pal さんの書かれたファイルの場所を Firefox で表示しているのではありませんか?Firefox はファイルの操作には使用しません。Windows であればエクスプローラ等でその場所を開いてください。
 それでも意図通りに表示されない場合はスクリーンショットを添付してみてください。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 21:29 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| palさん。度々有難うございます。
 places.sqlite の削除はどのように操作すれば良いですか。
 右クリックに削除の項目がありません。
 あるのは、タブで開く。ウインドウで開く。プライベートウインドウで開く(いずれもリンク)。リンクをブックマーク。リンクに名前をつけて保存。リンクのURLをコピー。Googleで検索。要素を調査。
 です。
 
 宜しくお願いします。
 palさん。度々有難うございます。
 places.sqlite の削除はどのように操作すれば良いですか。
 右クリックに削除の項目がありません。
 あるのは、タブで開く。ウインドウで開く。プライベートウインドウで開く(いずれもリンク)。リンクをブックマーク。リンクに名前をつけて保存。リンクのURLをコピー。Googleで検索。要素を調査。
 です。
 
 宜しくお願いします。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 20:47 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| ファイルを開く必要はありません。 ファイルを開く必要はありません。 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 16:52 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| palさん。有難うございます。何度もすみません。ドラッグでデスクトップに移動できました。
 このファイルは開けなくても問題はないですか。
 クリックするとAdobe Reader になって開けません。
 
 宜しくお願いします。
 palさん。有難うございます。何度もすみません。ドラッグでデスクトップに移動できました。
 このファイルは開けなくても問題はないですか。
 クリックするとAdobe Reader になって開けません。
 
 宜しくお願いします。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 14:42 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| GGT さんが書きました: 名前をつけてリンク先を保存があるので
 普通はありません。 一般的には、Windows 7なら C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\*******.Default にplaces.sqliteファイルがあります。 右クリックメニューに「コピー」がないなら、ファイルを右クリックしたまま、デスクトップなど適当なところまでドラッグしてクリック解除、「ここに移動」でもコピーできます。http://www.pc-master.jp/sousa/copy.html[quote="GGT"]名前をつけてリンク先を保存があるので
 [/quote]
 普通はありません。
 
 一般的には、Windows 7なら
 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\*******.Default
 にplaces.sqliteファイルがあります。
 
 右クリックメニューに「コピー」がないなら、ファイルを右クリックしたまま、デスクトップなど適当なところまでドラッグしてクリック解除、「ここに移動」でもコピーできます。
 http://www.pc-master.jp/sousa/copy.html
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 14:29 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| palさん。有難うございます。説明が足らずにすみません。右クリックにコピーの項目がないのです。
 名前をつけてリンク先を保存があるので実行すると、Adobe Reader になってファイルが開けません。
 
 ブックマークのバックアップは分かりました。有難うございました。
 palさん。有難うございます。説明が足らずにすみません。右クリックにコピーの項目がないのです。
 名前をつけてリンク先を保存があるので実行すると、Adobe Reader になってファイルが開けません。
 
 ブックマークのバックアップは分かりました。有難うございました。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 14:06 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| GGT さんが書きました: aidesさん。有難うございます。難しくてダメかと思ったのですが、あれこれ検索して places.sqliteの場所を見つけることが出来ました。
 しかしながら、places.sqlite のコピーが出来ません。また開こうとしても開けません。
 また、ブックマークのエクスポートはどのように行うのでしょうか。
 何も解らなくてすみません。
 コピ-手順http://windows.microsoft.com/ja-jp/wind ... ste-a-file ブックマークのバックアップhttps://support.mozilla.org/ja/kb/resto ... -move-them[quote="GGT"]aidesさん。有難うございます。難しくてダメかと思ったのですが、あれこれ検索して places.sqliteの場所を見つけることが出来ました。
 しかしながら、places.sqlite のコピーが出来ません。また開こうとしても開けません。
 また、ブックマークのエクスポートはどのように行うのでしょうか。
 何も解らなくてすみません。[/quote]
 コピ-手順
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/copy-and-paste-a-file
 
 ブックマークのバックアップ
 https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 13:21 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| aidesさん。有難うございます。難しくてダメかと思ったのですが、あれこれ検索して places.sqliteの場所を見つけることが出来ました。
 しかしながら、places.sqlite のコピーが出来ません。また開こうとしても開けません。
 また、ブックマークのエクスポートはどのように行うのでしょうか。
 何も解らなくてすみません。
 aidesさん。有難うございます。難しくてダメかと思ったのですが、あれこれ検索して places.sqliteの場所を見つけることが出来ました。
 しかしながら、places.sqlite のコピーが出来ません。また開こうとしても開けません。
 また、ブックマークのエクスポートはどのように行うのでしょうか。
 何も解らなくてすみません。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 12:56 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| places.sqliteが肥大化してる可能性が考えられます。
 セーフモードからの実行でも再現しますか?
 
 又、profileのplaces.sqliteを他の場所にコピーして貼り付けでバックアップしてから、ブックマークのみをエクスポートでバックアップ。
 profileのplaces.sqliteを削除した上でFirefoxを起動して、履歴の消去(ページに関しては除外して構わないと思う)を実行でも再現しますか?
 再現しない場合はエクスポートしたブックマークをインポートします。
 places.sqliteが肥大化してる可能性が考えられます。
 セーフモードからの実行でも再現しますか?
 
 又、profileのplaces.sqliteを他の場所にコピーして貼り付けでバックアップしてから、ブックマークのみをエクスポートでバックアップ。
 profileのplaces.sqliteを削除した上でFirefoxを起動して、履歴の消去(ページに関しては除外して構わないと思う)を実行でも再現しますか?
 再現しない場合はエクスポートしたブックマークをインポートします。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 03:26 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | 履歴消去で応答なしになってしまう。 |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| Firefoxバージョン 36.0.4 Windows7
 このところあらゆる表示に時間を要するので履歴消去を行うと何度も応答なしに。
 応答を待つと10分経っても変わらないので強制終了になります。
 何度行っても変わりません。
 
 最近の履歴消去でチェックを入れたのは、「表示したページ・・」「検索やフォームの・・」の2つです。
 また、すべての履歴で管理から削除を選んでも応答なしでした。
 
 表示が遅くなったのは他にも原因があるでしょうが、履歴を消去するにはどうすれば良いですか。
 Firefoxバージョン 36.0.4 Windows7
 このところあらゆる表示に時間を要するので履歴消去を行うと何度も応答なしに。
 応答を待つと10分経っても変わらないので強制終了になります。
 何度行っても変わりません。
 
 最近の履歴消去でチェックを入れたのは、「表示したページ・・」「検索やフォームの・・」の2つです。
 また、すべての履歴で管理から削除を選んでも応答なしでした。
 
 表示が遅くなったのは他にも原因があるでしょうが、履歴を消去するにはどうすれば良いですか。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年3月27日(金) 01:59 |  |  | 
			
				|  |