横から失礼します。
すでに終息しているようですが、いくつか補足させていただきます。
現在の Firefox Sync は、Firefox 本体の標準機能として組み込まれていて、Sync 自体を完全に無効化する設定項目は設けられていないようです。使用上の有効・無効は、Sync をセットアップするかどうかで切り分けることになります。
ご質問の文面から、「Sync機能の無効化」とおっしゃっているのは Firefox の標準ユーザーインターフェイス(UI)で表示される Sync のセットアップとそれに関連する設定項目を、UI 上から隠してしまいたい、ということだと推測します。
この場合、すでにご指摘があるようにユーザースタイル(userChrome.css や userContent.css)を使って隠してしまうのが一番簡単だと思います。
Disable Sync は、このユーザースタイルを自動的に適用するタイプのアドオンのようです。
ただし、現在のバージョン(この投稿の時点で 1.0)では、Firefox の UI にある Sync 項目の一部しか隠せていないようです。
比較的新しいアドオンみたいですから、今後の改善を期待できるかもしれません。
Sync のセットアップを実行できる設定項目は、次のようなものがあります(現行の 31.0 の場合)。
(A)ナビゲーションバー右端にある [三] の形をしたパネルボタンからたどれるもの
(1)メニューパネルの下段にある [Sync にサインイン]
(2)[カスタマイズ] 画面のツールパレットまたはそこから移動させたメニューパネル内の [Sync] ボタン
(B)メニューバーからたどれるもの
(1)[ツール] -> [Sync をセットアップ]
(C)[オプション] 設定ウィンドウ内に存在するもの
(1)[Sync] パネル
(D)about: 項目(タブで開くページ)からたどれるもの
(1)about:accounts = [Firefox Sync] ページとして開かれるサインイン画面。
(2)about:home = [スタートページ] 下段のメニューにある [Sync] 項目
(3)about:preferences = [オプション] 設定ページの [Sync] 項目
(注)
・(D-1)は、上記(A)(B)の実行で開かれるページです。URL バーに about:accounts を直接入力して開くことも可能です。
・(C-1)と(D-3)は、設定項目としての内容は同じですが、Sync を隠すための操作が若干異なります。
このほか、セットアップ後に表示される項目の一例を挙げれば、
(i)[ツール] -> [今すぐ同期](#sync-syncnowitem)
(ii)[ツール] -> [Sync に再接続...](#sync-reauthitem)
(iii)[履歴] -> [他のパソコンで開いていたタブ](#sync-tabs-menuitem)
―― といったものがあります。
Sync が未セットアップの Firefox においては、少なくとも(A)~(D)を隠しておけば Sync をセットアップすることは(とりあえず)避けられると思います。
ユーザースタイルの一例として、参考までにぼくが使っているものを例示しておきます。もっと正確でエレガントな記述があるかもしれませんが...。
【userChrome.css】
コード:
/* メニューバーの [ツール] -> [Sync をセットアップ] */
#sync-setup,
/* UI パネル下段の [Sync にサインイン] */
#PanelUI-fxa-status,
/* カスタマイズパレットの [Sync] ボタン */
#wrapper-sync-button,
/* [オプション] ウィンドウの [Sync] パネル */
#BrowserPreferences radio[pane=paneSync]
{display : none !important;}
【userContent.css】
コード:
/* about:home = [スタートページ] 下段のメニューにある [Sync] 項目 */
#sync,
/* about:preferences = [オプション] 設定ページの [Sync] 項目 */
#category-sync,
/* about:accounts = [Firefox Sync] からの Sync へのサインイン画面 */
#manage, #intro, #stage
{display: none !important;}
【注意点】アドオンやユーザースタイルを使う方法は簡単に実行できますが、回避も簡単です。厳密な意味での「無効化」(disable)ではなく、Sync 関連のメニュー項目を表面上「隠す」(hide)にして、ユーザーが操作できないようにしているだけだからです。
Firefox をセーフモードで起動すれば、その間はアドオンもユーザースタイルも無効化されますから、隠した Sync 項目が表示されます。
ユーザーが任意に新しいプロファイルを作成するか、リセットを実行すれば、初期状態に戻って Sync の各設定項目が表示され、セットアップして使うことが可能になります。
これはアドオンの Disable Sync を使った場合も同様です。
CCK2 Wizard は自分では使ったことがないので具体的なことはわかりませんが、プロファイル内で Sync の "無効化" を実現しているのなら、同様の回避ができてしまうかもしれません。
個人的には、プログラム本体を改修・改造しない限り、「機能を働かせないようにする」という本来の意味での「無効化」はできないのではないか、と思っています。
kiki さんが書きました:
次に、Firefox の Sync 機能を無効化するという話題は、過去にもありました。
以下の過去トピックを紹介しておきますので、参考にされてください。
[参考]
MozillaZine.jp フォーラム - 【Firefox 4.0 Beta】 Firefox Sync を停止・無効化する方法は?紹介されているトピックをたてた本人なので、少しコメントします。
この当時から比べて、Firefox も Sync も進化しています。
当該トピックに書いてある内容で、現在も通用する事柄もありますが、通用しなくなっているものもあります。
ユーザーができる Sync への関与は、
(x)プロファイルにアドオンやユーザースタイルを追加してメニュー項目を隠し、結果的に "無効化" と同等の効果を得る方法
(y)プログラムを改修・改造し、機能として働かなくする方法
―― に大別できると思います。
簡単なのは(x)ですが、回避も簡単であるのは、上述したとおりです。
より本質的な結果を期待するなら(y)ですが、一般的には難易度が高い上に、Firefox の定期更新への対処をおこなう必要があります。
ニーズの達成度をどこまで求めるかによって適切な方法も変わってくると思いますが、いちおう自分が経験的に把握していることを列挙してみました。
役に立たない話だったらすみません。