― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - 特定のバージョンで最低限サポートすべき問題
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: 特定のバージョンで最低限サポートすべき問題  引用付きで返信する
palさん、バグ報告サイトの情報どうも有難うございます。またまとまった都合がとれたら参加させていただきます。

OSをバイージョンアップすべきとのご指摘はごもっともであります。
ですが私がこの件で僭越ながら 意見させていただいたのは、私が多くのユーザーを見聞してきた実状を踏まえた意見です。
実状は、有償のOSアップグレードを行うユーザーは非常に少ない、過半数に満たない、ということです。
その場合、現状で使えるブラウザを使いつづけるか、他の使えるブラウザに乗り換えるか、しか選択肢はないです。実際ユーザーはその選択をしているのが現状ということです。

言いたかったことは、今後、主要OSの古くなったバージョン毎にFxのバージョンの上限をFxの開発者が設定する場合、せめてESRのような長期サポートバージョンに合わせたらどうかということと、
それとは別の意見として、日本語入力はブラウザの主要機能の一つですから、そこに最新バージョンでも不具合が残っているのは大きなデメリット(潜在的なユーザー離れの原因)だという意見でした。

私の方も、日本語入力バグの状況の詳細についてできるだけバグ報告サイトに上げようと思います。
失礼しました。
投稿記事 Posted: 2013年11月13日(水) 19:46
  記事の件名:  Re: 特定のバージョンで最低限サポートすべき問題  引用付きで返信する
とおりす さんが書きました:
日本語用の報告用サイトは存在してない


一応あります。
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/

バグに関しては、少なくとも上記もしくは、本家に登録されない限り、修正される可能性はありません。
ただし、登録されても、
・発生環境がごく少数
・発生条件が特定できない
・(ある程度)特定できても修正が難しい
・(セキュリティ的な)危険度が低い
などの場合は、時間がかかります。
実際、登録から3年4年してから修正されたものもあります。


古いOSのサポートが切られるのはFirefoxに限ったことではありません。
いつまでサポートするかも、短期のものも長期のものもあります。
Windowsと違い、Macなら無料(もしくは相当安価)でOSバージョンアップできるのですから、すべきです。(数年すれば、ハード的な制約が出てくるかもしれませんが)
投稿記事 Posted: 2013年11月13日(水) 08:44
  記事の件名:  特定のバージョンで最低限サポートすべき問題  引用付きで返信する
これは質問ではなく指摘です。
最近のブラウザアップデートは頻度が多く、バグ対処はアップデートで行うよう推奨しているのが基本です。
ですが、OSによっては一定バージョン以上のブラウザはインストールさえできない場合があります。
たとえば、MacのOS10.5(2009年末まで発売)入りのPCを例に出すと、買って4年も経ってませんが、最新のFireFoxOSはおろかversion17にもアップグレードできず、16止まりです。
その場合、16のfirefoxを使い続ける人が多いでしょうが、16はESR版でもないので、バグフィックスも中途半端な状態です。
古いヴァージョンで深刻なのは新機能がないことよりバグがあることです。
バグについてですが、日本語入力関係のバグが気になります。
日本語の問題でもあるし、英語でも質問できないので(というか日本語用の報告用サイトは存在してない、せいぜい良い点悪い点のとこくらいだから。)、このような場所で指摘させていただきました。
投稿記事 Posted: 2013年11月13日(水) 01:11

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean