― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - Flash playerの表示
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
ノブナガ さんが書きました:
http://kb2.adobe.com/jp/cps/937/cpsid_93769.html
に11.3.300.262で解決済みとあるけど、
「RealPlayer がインストールされているシステムで、問題が発生する場合は、RealPlayer Browser Record Plugin を無効にしてください。」
とも書かれてあるので、ダウンロードするためにはそのpluginを改善してもらわないといけないみたいですね。
結構ダウンロードすることが多いのでIEと併用するかなぁ・・・
「A. Flash Player のアップデート」 には
”最新版の Flash Player 11.3.300.262 では、Firefox との互換性の問題が修正されています。”
と書かれていますが、「解決済み」とは書いてないんですよね。これは本国のほうでFirefoxの仕様の考慮漏れのような話もあり、根本的な修正が簡単には出来ないって聞いてます。この「修正されています」というのはワークアラウンドでの回避らしいです。
だいたい上のドキュメントでは「A. Flash Player のアップデート」以外の部分はコンフリクト相手を排除する方法が書かれているだけって感じですよね。
グラフィックボードやドライバも関係するような情報も有りますから、もう少しの間はI.E.と併用しなけりゃいけない人も居るかもしれません。

私のほうは少しずつ修正されることを期待して自動アップデートをオンに設定しています。
11.3.300.262にはワークアラウンドの修正直後だったらしくて、タイムスタンプを見て日付が新しかったから更新しました。Firefoxの設定とか他のソフトとかは全然弄っていません。

また情報が入ったらお知らせトピックに追記します。
投稿記事 Posted: 2012年7月04日(水) 02:02
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
kiyo4_k さんが書きました:
ノブナガ さんが書きました:
RealPlayerDownloaderとの相性が悪いんでしょうかぇ・・・
RealPlayerのことはアドビに何か書いてありますよ。常駐トピから辿ってみて確認してみたらどうでしょう。


http://kb2.adobe.com/jp/cps/937/cpsid_93769.html
に11.3.300.262で解決済みとあるけど、
「RealPlayer がインストールされているシステムで、問題が発生する場合は、RealPlayer Browser Record Plugin を無効にしてください。」
とも書かれてあるので、ダウンロードするためにはそのpluginを改善してもらわないといけないみたいですね。
結構ダウンロードすることが多いのでIEと併用するかなぁ・・・
投稿記事 Posted: 2012年7月04日(水) 00:43
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
相性が悪いというか、不具合がきちんと修正されていないだけですね。
投稿記事 Posted: 2012年6月30日(土) 08:23
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
はじめまして。

私も、flashplayer 11.3.300.262の問題の件で
YouTubeの再生画面が白色のまま動かなくなってしまいました。

一旦アンイントールして
再びFlash 10.3.183.20をインストール
今度は自動更新をNoにチェックをいれて
現在は不都合無くYouTubeを見ています

RealplayerのRecord機能は無効にしていませんが
何ら問題が無い様なので
flashplayer 11.3.300.262との相性が悪いようです。
投稿記事 Posted: 2012年6月30日(土) 05:27
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
ノブナガ さんが書きました:
でもIE9では問題ないしなぁ・・・。

ご存知だとは思いますが、FlashプラグインはIEで使われるものと、Firefoxなどで使われるものは別のものです。
したがって、Firefoxなどで不具合が出たからといって、必ずIEにも不具合が出るというものではありません。
投稿記事 Posted: 2012年6月28日(木) 07:32
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
ノブナガ さんが書きました:
RealPlayerDownloaderとの相性が悪いんでしょうかぇ・・・
RealPlayerのことはアドビに何か書いてありますよ。常駐トピから辿ってみて確認してみたらどうでしょう。
投稿記事 Posted: 2012年6月28日(木) 00:01
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
aides さんが書きました:
Shockwave Flashが11.3.300.262にアップデートされてます。
此のアップデートでの不具合は今の処確認されてませんが、皆さんの環境下では如何でしょうか?


問題ないとのコメントを頼りにアップデートしてみましたが、このトピの最初で書いたのとまったく同じ現象(下記)で再生できませんでした。
An error occurred. Please try again laterと表示されます。

何が違うのでしょうねぇ・・・
13.0.1

RealPlayerDownloaderとの相性が悪いんでしょうかぇ・・・
でもIE9では問題ないしなぁ・・・。3つの相性が悪いのか・・・。
投稿記事 Posted: 2012年6月27日(水) 23:33
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
成る程。
当方で頻発してた「plugin container for ***は動作を停止しました」や「
Adobe Flash Playerは動作を停止しました」が出なく成ったので、一応は解決してるものと思います。
投稿記事 Posted: 2012年6月23日(土) 01:36
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
ぼてじゃこ さんが書きました:
aides さんが書きました:
此のアップデートでの不具合は今の処確認されてませんが、皆さんの環境下では如何でしょうか?


当方の環境下では YouTube ニコ動(コメントも含め)ともに問題なくコンテンツを利用できています。
Windows 7 Home Premium 64bit
Firefox 13.0.1 / Nightly 16.0 a1 64bit
Flash Player 11.3.300.262

記事やリンク先によれば、Flashコンテンツによるクラッシュの修正だけのようですが。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/ne ... 41893.html
投稿記事 Posted: 2012年6月22日(金) 21:08
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
aides さんが書きました:
此のアップデートでの不具合は今の処確認されてませんが、皆さんの環境下では如何でしょうか?


当方の環境下では YouTube ニコ動(コメントも含め)ともに問題なくコンテンツを利用できています。
Windows 7 Home Premium 64bit
Firefox 13.0.1 / Nightly 16.0 a1 64bit
Flash Player 11.3.300.262
投稿記事 Posted: 2012年6月22日(金) 09:12
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
Shockwave Flashが11.3.300.262にアップデートされてます。
此のアップデートでの不具合は今の処確認されてませんが、皆さんの環境下では如何でしょうか?
投稿記事 Posted: 2012年6月22日(金) 05:02
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
FYI:

Flash Player の最新版で発生しているいくつかの問題について | Mozilla Japan ブログ

Flash 11.3 がクラッシュ、または Firefox 13 で読み込まれない | トラブルシューティング | Firefox ヘルプ
投稿記事 Posted: 2012年6月13日(水) 22:42
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
引用:
Firefox用とIE9用のflash playerが別々にあるということなんですよね?

そうです。(IE9用というより、全IE用)
ダウンロードページで「別のオペレーティングシステムまたはブラウザをお持ちですか?」をクリックし、開いたページでOSを選択すると「手順2」でIE用とそれ以外用を選択するようになります。
またインストール手順の説明もそれぞれ用意されています。
インストール手順(Internet Explorer 9)
インストール手順(Internet Explorer 以外のブラウザ)

引用:
中身が違うflash playerがインストールされるんかなぁ??

IE用は「ActiveX」を用いたプラグインがインストールされます。

引用:
今さらですが、firefoxって32ビット?

Windows用は32bit。
Mac用は両用。

引用:
問題のあった版(11.3)しかダウンロードできません。

「問題のあった版しか」ではなく、「最新版しか」ダウンロードできません。

引用:
トラブル対処ということで、問題のなかった版をインストールするように設定されているのでしょうか?

「(今回のような)トラブル(への)対処」のためのものではなく、サイトにも書かれていますが、インストールがうまくいかないときのためのものです。
通常は、ここも最新版になっているのですが、今回バージョンが更新されていない理由はわかりません。


引用:
起動時にFlash playerの更新画面が出るはずですが(自動アップデートにはしていない)、更新してはいけないのですね?

自動更新にしていなければ更新画面は出ません。
更新するか否かは各ユーザーの判断です。
「更新してはいけない」ことはありあません。
投稿記事 Posted: 2012年6月12日(火) 08:37
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
対処法ありがとうございました。
教えていただいたサイトからダウンロードすると旧版がインストールできてうまくいきました。
ただ、今度はIE9が表示しなくなったので、install_flash_player_ax_64bit.exeを実行すると両立できるようになりました。これって、Firefox用とIE9用のflash playerが別々にあるということなんですよね?

てことは、
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
ではブラウザーを自動判別しているようですが、版は同じでも中身が違うflash playerがインストールされるんかなぁ??

ご相談ついでに教えてください。
あつかましいかなぁ・・・

今さらですが、firefoxって32ビット?

教えていただいたサイトでは旧ヴァージョンがインストールできましたが、
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
では問題のあった版(11.3)しかダウンロードできません。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/826/cpsid_82697.html

http://kb2.adobe.com/jp/cps/229/229980.html
から落としたインストーラーは11.2をインストールしてくれるみたいですが、トラブル対処ということで、問題のなかった版をインストールするように設定されているのでしょうか?

起動時にFlash playerの更新画面が出るはずですが(自動アップデートにはしていない)、更新してはいけないのですね?
投稿記事 Posted: 2012年6月12日(火) 00:31
  記事の件名:  Re: Flash playerの表示  引用付きで返信する
64ビット版で今朝フラッシュプレヤをバージョンアップしたらクラッシュレポートで困っていましたが
palさんの書き込みでフラッシュ削除、11・2の再インストールで立ち直りました!

ありがとうございました\(^o^)/
投稿記事 Posted: 2012年6月11日(月) 11:02

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean