当方、Windows ユーザーですが、比較のための情報を少々。
Windows XP SP3 + Firefox 8.0 では、開いているタブを閉じるキーボードショートカットは [Ctrl] +[W] または [Ctrl] + [F4] で、従来どおりの機能を発揮しています。
最後のタブを閉じたときウィンドウも閉じる設定(ウィンドウが一つだけなら事実上 Firefox の終了と同等)は、デフォルトでは有効になっており、[Ctrl] +[W] の連打で複数のタブを連続的に閉じていき、最後のタブを閉じると同時にウィンドウも閉じます。【A】
ウィンドウを閉じるショートカットは、[Ctrl] + [Shift] + [W] または [Alt] + [F4] ですが、これも従来同様に機能しています。
Mac 版と Windows 版では仕様が異なる部分があるかもしれないので同一には論じられませんが、Windows 版では 8.0 になってタブやウィンドウを閉じるショートカットが効かなくなったということは起こっていないようです。
更新後のトラブルに際しては、下記の公式サポート記事を参考に基本的なトラブルシューティングを試してみると、Mac 版の仕様変更またはバグなのか、ユーザー環境固有の問題(導入しているアドオンなどの影響)なのかといった、問題点の切り分けを進められるかもしれません。
・
基本的なトラブルシューティング
・
Firefox 8 リリースノート > トラブルシューティング
(補足【A】)
もし Mac 版の仕様が根本的に変更されているのでなければ、about:config から browser.tabs.closeWindowWithLastTab の真偽値を切り替えることで、最後のタブを閉じたときのウィンドウの挙動をコントロールできるかもしれません。
とりあえず以上です。外してたらすみません。