>アドオンの更新を待つというのは、アドオンが悪いということでしょうか。
そうです。
本体(Firefox)のバージョンアップによる仕様変更(変更・修正箇所)が、アドオンの仕様に関連するところだった場合、そのアドオンは使えなくなる可能性が大きいです。
3.6と3.6.2(あるいは3.5.2と3.5.3、3.5.4など)といった同じバージョン系列であるからといって、修正内容によっては、それまで使えていたアドオンが使えなくなる場合があり得ます。
そうした場合は、該当アドオンが本体の修正にあうように修正されるのを待つしかありません。
>複数のあまり関連のなさそうなアドオンで同じように起動できないのでアドオンのせいとは思いいたりませんでした。
バージョンアップに絡んだ不具合は、たいていの場合、アドオンが原因となっていることが多いです。
バージョンアップ後だけでなく、不具合が生じたときは、まず以下を実行してください。
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart