― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - FireFoxで日本語ファイル名のダウンロードについて
作成者 メッセージ
  記事の件名:  追記  引用付きで返信する
ttp://www.wsdeveloper.com/viewtopic.php?p=149

ここが正に今回の現象を物語ってました。
投稿記事 Posted: 2006年3月23日(木) 18:06
  記事の件名:  解決です  引用付きで返信する
自己レスです。

更に調べてたところ、サーバアプリの問題という事で落ち着きそうです。

ttp://homepage3.nifty.com/dotnetfan/web/web12.html

ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t03920hm/diar ... e=20050315

今回、日本語ファイルが正しく落ちないと言っていたのは、とある会社が発売しているパッケージソフトをApatchで動かしています。

このソフトが正しく日本語を表現しない限り、クライアントのブラウザでは対応出来ないようです。

1つ目のリンクは、日本語ファイル名をダウンロードさせたい時のサーバ側のあるべき振る舞いについて書いてありました。

2つ目のリンクはずばり、日本語ファイル名のダウンロードについて説明がありました。

いろいろ助言を頂いた皆様、ありがとうございました。

FireFoxを使い始めてちょうど1週間ですが、イイですね :D
投稿記事 Posted: 2006年3月23日(木) 17:28
  記事の件名:   引用付きで返信する
スタートメニューからのSafeModeを試しましたが、やはり文字化けしたファイル名を
保存しようとします。
投稿記事 Posted: 2006年3月23日(木) 16:48
  記事の件名:   引用付きで返信する
Safe modeで試すとどうなりますか?
投稿記事 Posted: 2006年3月23日(木) 16:13
  記事の件名:   引用付きで返信する
>kmshさん

Live HTTP Headersを削除してもダウンロードファイル名が化ける状態です。

>Miraさん

リクエストヘッダでは、

Accept-Charset: EUC-JP,utf-8;q=0.7,*;q=0.7

と言う指定で要求しています。ここのEUC-JPは「ツール」-「オプション」-「コンテンツ」の
「フォントと配色」-「詳細設定」ボタンから「フォント」の「文字エンコーディング」で指定される
もので、SJISとUTF-8を試してみましたが結果は変わらずです。

先日、「違うサイトでは日本語ファイルを適切にDL出来る」と書きましたが、
その時のレスポンスヘッダを見ると、Content-Dispositionが記述されていませんでした。

今のところ、Content-Dispositionに日本語が含まれた場合におかしくなるような気がします。
投稿記事 Posted: 2006年3月23日(木) 09:59
  記事の件名:  エンコードでは?  引用付きで返信する
Windowsのファイル名の日本語のエンコードとサイトのエンコードが違う場合化けてしまうってことでしょうか。
たしかWindowsはShift_JISで(うろ覚えで間違ってるかもしれません)サイトのほうはShift_JISに限らずEUC_JPだったりUTF-8だったりするわけで。
投稿記事 Posted: 2006年3月22日(水) 22:17
  記事の件名:  Re: FireFoxで日本語ファイル名のダウンロードについて  引用付きで返信する
再び自己レスです。

HTTPヘッダが既に文字化けしていると先ほど書いたのですが、
化けていたのは「Live HTTP Headers」が日本語に対応していなかっただけで
キャプチャーしたヘッダをテキストファイルに保存してみましたら、
文字化けせずに表示されました。(文字コードはSJIS)

また、違うサイトで日本語のファイルをダウンロードしたところ、適切な名前で表示され
アプリケーションから開くか、ディスクに保存するか問合せされました。

何が原因なのか判らなくなってきました。
投稿記事 Posted: 2006年3月22日(水) 19:53
  記事の件名:  Re: FireFoxで日本語ファイル名のダウンロードについて  引用付きで返信する
自己レスです。

FireFox拡張の「Live HTTP Headers 0.12」でHTTPヘッダを、IEで行った場合と比較してみましたが
HTTPヘッダが既に文字化けしているような状況でした。
#具体的には...

content-disposition: attachment; filename="(省略)"

#IEだとファイル名は適切な日本語でした

Content-DispositionはHTTP非標準ヘッダだからなのでしょうか
投稿記事 Posted: 2006年3月22日(水) 16:48
  記事の件名:  FireFoxで日本語ファイル名のダウンロードについて  引用付きで返信する
日本語文字列を含むファイルをダウンロードしようとすると、日本語部分が◆で表示されてしまいます。

これはサーバ側の問題なのでしょうか。
#IEで行うと日本語ファイル名のまま「名前をつけて保存」のダイアログが表示されます

ご存知な方が居られましたら、ご教授いただけないでしょうか。
投稿記事 Posted: 2006年3月22日(水) 15:55

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean