― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - ショートカットからの起動
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: ショートカットからの起動  引用付きで返信する
早速のご教授有り難うございます!

エラーもなく、希望するページを直接開くショートカットを作ることが出来ました!

有り難うございました。
投稿記事 Posted: 2007年3月04日(日) 01:47
  記事の件名:  Re: ショートカットからの起動  引用付きで返信する
エラーが出る原因はわかりませんが、わざわざhtmlファイル作ってmetaで飛ばさなくても、直接URLを指定したショートカットを作れます。
コード:
"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -url "http://www.google.co.jp/"

-url をパラメータとすることで指定したURLを開けます。

もう一つ、ホームに指定しても起動時には開かなくすることも可能です。
about:config で browser.startup.page の整数値を 0 にすることで、起動時にはホームに指定したURLを開かなくなります(ホームボタンを押したときだけ開く)。
デフォルトの 1 だと起動時にも開きます。
投稿記事 Posted: 2007年3月04日(日) 01:41
  記事の件名:  ショートカットからの起動  引用付きで返信する
 Firefoxのホームには、複数のホームページを記述している場合、単純にFirefoxを起動す
ると、当然、ホームに記述されているホームページの全てがタブで表示されるかと思いま
す。

 そこで、ホームはホームとして、一気に複数のページを開きたい時には良いのですが、た
まに、www.google.co.jp(例えば)だけを開きたいと思った場合、ホームに記述された
ページの全てが開くのは不便なので、リンク先(www.google.co.jp)を記述したhtmlファ
イルを用意し、そのhtmlファイルを開くことで、ホームに記述された複数のホームページを
開くことなく、www.google.co.jpのページだけを開くことが出来ていたのですが、
Ver2.0.0.2に更新したところ、エラーが出るようになりました。

 エラーがでてはいるのですが、指定のページ(www.google.co.jp)だけが開かれた状態
で、起動はしています。

 以前のバージョンではエラーメッセージは出ていなかったのですが・・・。

 どなたか、解決策をご存じの方がおられましたら、ご教授願います。

 別の方法で、白紙のページだけを起動する方法等があるのでしたら、それでも結構です。
------------------------------
●htmlファイルの記述

<html>
<head>
<Meta http-equiv="refresh" content="0;url=http://www.google.co.jp/">
</head>
</html>

 一切記述のない空っぽのhtmlファイルから開いても同様のエラーメッセージが出ます。
------------------------------
●エラーメッセージ

 test.htmlが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直して
ください。ファイルを検索するには[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリッ
クしてください。

 「OK」ボタンのみ選択できるメッセージです。
------------------------------
●環境

OS:Win XP SP2
Firefox:2.0.0.2
投稿記事 Posted: 2007年3月04日(日) 01:28

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean