― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 16 件の記事 ]  ページ移動 1, 2  次へ
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2011年6月21日(火) 22:20 
firefox4をインストールしたのですが、日本語を入力するとものすごく大きいフォントになってしまい入力しにくいですし、読みにくいですし、変換しにくいです。どうにかなりませんか?おしえてください。 :cry:


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年6月22日(水) 14:48 
オフライン

登録日時: 2008年5月04日(日) 21:43
記事: 341
お住まい: 日本
ssd さんが書きました:
firefox4をインストールしたのですが、日本語を入力するとものすごく大きいフォントになってしまい入力しにくいですし、読みにくいですし、変換しにくいです。どうにかなりませんか?おしえてください。 :cry:

[設定>コンテンツ]の「フォントとカラー」の設定で、[詳細設定]をクリックして、「Webページが指定したフォントを優先する」を選択してみたら症状は改善されませんか?

また、同設定でフォントを自分の好みのものに変更してみたり、「最小フォントサイズ」を「なし」に設定してみたらどうでしょうか?

_________________
#なお、これから質問される時はお使いの環境と製品のバージョンを含めるように気をつけてください。
質問によっては環境が書かれていなくとも推測できるものもありますが、
お使いの環境が重要な情報となる質問の場合、余計な時間がかかりますので、気をつけていただければ幸いです。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年6月25日(土) 16:53 
ytooyama さんが書きました:
ssd さんが書きました:
firefox4をインストールしたのですが、日本語を入力するとものすごく大きいフォントになってしまい入力しにくいですし、読みにくいですし、変換しにくいです。どうにかなりませんか?おしえてください。 :cry:

[設定>コンテンツ]の「フォントとカラー」の設定で、[詳細設定]をクリックして、「Webページが指定したフォントを優先する」を選択してみたら症状は改善されませんか?

また、同設定でフォントを自分の好みのものに変更してみたり、「最小フォントサイズ」を「なし」に設定してみたらどうでしょうか?


返信ありがとうございます。でも解決しなかったですね。
ページを見るのは問題ないんですが、検索とか入力するときにフォント化けしちゃいます
大きいとかいうか斜めに表示されちゃいますw


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年6月25日(土) 17:36 
オフライン
Moderator

登録日時: 2011年4月06日(水) 10:16
記事: 1905
お住まい: Tokyo
ytooyamaさんの投稿にもありますが、環境をきちんとお書き下さい。
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=6009
ご利用のIME(ATOK)などの入力関係も。


あと、
1) Firefoxをインストールしたのは初めてでしょうか?Firefox 3.6などからFirefox 4にアップデートしたのでしょうか?
2) Firefox 5がリリースされましたが、改善されますか?
3) 「基本的なトラブルシューティング」で改善されますか?

_________________
[Desktop] Windows 10 pro (64bit) / 16GB RAM


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年6月26日(日) 14:48 
オフライン

登録日時: 2008年5月04日(日) 21:43
記事: 341
お住まい: 日本
ssd さんが書きました:
返信ありがとうございます。でも解決しなかったですね。
ページを見るのは問題ないんですが、検索とか入力するときにフォント化けしちゃいます
大きいとかいうか斜めに表示されちゃいますw

どういう状態になっているか、文章だけでは想像できないため、スクリーンショットが欲しいです。
また、日本語入力は何を使っているのかはっきりとしてください。OSとバージョンの記述を。

仮にWindowsだったとすると、フォントが壊れているか、フォントキャッシュのクリアとか、フォント設定周りがあやしい気がします。また、Windowsをセーフモードにして確認してみたりすると良いかもしれません。

_________________
#なお、これから質問される時はお使いの環境と製品のバージョンを含めるように気をつけてください。
質問によっては環境が書かれていなくとも推測できるものもありますが、
お使いの環境が重要な情報となる質問の場合、余計な時間がかかりますので、気をつけていただければ幸いです。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年7月04日(月) 06:21 
同じ症状になるので、おっしゃっている意味は分かるのですが、
この症状を言葉で説明するのは難しいですね・・・
私もずっと解決方法を探しています。
ご質問、便乗させてください。

IME 2010で日本語をローマ字入力する時に、
変換前の文字が異常に大きく、斜めで(右上がりという事だけは確認できました)、
しかも文字の一部分しか画面に表示されないので、
何を入力しているか全く確認ができません。
これを書いている時点でも、自分が何を入力しているのか確認できないため、憶測で入力しています。
Enterを押して初めて正常に入力される感じ(説明難しいです・・・)
半角英数は問題なく普通に入力できます。
フォントの設定は入力(変換)後の事なので、入力後はちゃんと指定したフォントになっています。

分かっている事は:Firefox内のみで起こる現象、IEやOfficeなどでは起こらない

1)昨年買ったWIN7(64bit)搭載のラップトップ(Vistaから移行)+Firefox4で起こる

2)今年買ったWIN7(64bit)搭載のラップトップ(Vistaから移行)+Firefox5で起こる

3)昨年買ったWIN7(64bit)搭載のデスクトップ(XPから移行)+Firefox5では起こらない

昨年までXPとVista搭載のPCを使っていましたがこの現象は起こったことはありません。
現在、XPとFirefox5を使用している知り合いのPCでもこの症状は起こりません。
これだけでは分かりませんが、WIN7を使用していてVistaから移行していることに関係があるような気がします。

スクリーンショットあるのですが、素人なのでここに画像を添付する方法が分かりません・・・URL上の画像ではないので。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年7月04日(月) 07:34 
横から失礼します。

当方の環境↓ではまったく起こらない現象なので、あくまで理屈の上での話なのですが......。
(Windows XP SP3 + Firefox 5.0 / 4.0.1 / 3.6.18 / others)

これ、フォント系の設定とかテキスト入力の問題ではなく、ディスプレイへの描画処理上の問題ってことはないでしょうか?
Firefox 4.0 以降でのみ起こっている現象で、環境によって再現したりしなかったりということから類推して、ハードウェアアクセラレーション(HA)等の新機能とユーザーのシステム環境の組み合わせによる影響などは考えられませんか?
もしかしたら環境(主にシステムのグラフィックス系)によって、Firefox 側の HA 、Direct2D 、DirectWrite 等の設定内容・実行状態との相性があるのかもしれません。

次の設定を変更するなどして、現象が変化するかどうかを確認してみると、何か見えてくるかもしれません。

[オプション] ->[詳細] ->[一般] -> [ブラウズ] にある [ハードウェアアクセラレーション機能を使用する(可能な場合)] の設定を点検し、チェックが入っていたら外してみる。

about:config から、次の設定名を点検する。
gfx.direct2d.disabled (初期値は false)を点検し、初期値だったら true に変えてみる。
gfx.font_rendering.directwrite.enabled (初期値は false)を点検し、もし True になっていたら初期値に戻してみる。

とりあえず気がつく範囲で......。的外れだったらすみません。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年7月04日(月) 08:23 
オフライン
Moderator

登録日時: 2011年4月06日(水) 10:16
記事: 1905
お住まい: Tokyo
MT さんが書きました:
スクリーンショットあるのですが、素人なのでここに画像を添付する方法が分かりません・・・URL上の画像ではないので。


以下でアップロードし、URLを書いてください。
http://imageshack.us/

_________________
[Desktop] Windows 10 pro (64bit) / 16GB RAM


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年7月05日(火) 03:43 
偶然的通行人様

ご返信、有難うございます。
ちょっと、難しすぎて何が何だかさっぱりなので、
もう少し時間をかけてゆっくりご指示頂いた設定試してみます。

pal様

ご返信、有難うございます。
一先ず、スクリーンショットをUPさせていただきます。
小さくてすみません。



通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年7月05日(火) 05:39 
オフライン

登録日時: 2008年5月26日(月) 01:41
記事: 1345
お住まい: 冥府
基本は以下。
Firefox 不具合診断。
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart
上記の事を全て着実に実行して確認。

userContent.css(chromeフォルダ共々無ければ作成する。)に以下のスタイルを記述すれば良いのかも?
若しくは*Stylish :: Add-ons for Firefoxを導入して。

input
{
font-size: 表示させる希望の大きさ !important;
font-style: normal !important;
}

全くの見当違いなら無視して下さい。

_________________

*Windows 10 21H1 64bit/*GoogleJapaneseInput:ATOK2017:MS-IME
Firefox 95.0:Beta 96:Developer Edition 96:Nightly 97.0a1:
Thunderbird 91.4.0:Earlybird 96:Daily 97.0a1:SeaMonkey 2.53.10/2.58a1:
Opera 82.0.4227.23:Google Chrome 96.0.4664.93/98.0.4756.0(Official Build)canary:
SRWare Iron 96.0.4900.0:Lunascape 6.15.2:Avant Ultimate 2020 build 3, 3.17.2020


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年7月05日(火) 06:48 
aides様、

ご返信有難うございます。

皆様、

実は、Flash Playerの更新のお知らせがやけに頻繁にくるなとふと思い、
都度更新はしていたものの、
もしかしたら何か不具合があるのかもしれないと、
先ほど最新版を再インストールしましたら、
お蔭様で読める状態にまでなりました。

まだ、1,5倍ほどの大きさではあるので完全に解決したとは言えないかもしれませんが、
文字が異常に大きく表示される、斜めになるという症状はなくなりました。

皆様のご助言を参考に、更に色々試してみようと思います。
こんな事でお騒がせしてしまい、お恥ずかしい限りです。
ただ、長い間この症状で不便な思いをしており、
ここに辿り着かなかったらヒントも得られなかったと思いますので、本当に助かりました。
色々考えてくださり、有難うございました。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年7月11日(月) 15:55 
オフライン

登録日時: 2009年4月26日(日) 00:32
記事: 97
お住まい: 大阪
bug-jpにも以前に似たような報告がありましたが、やはり情報不足から何が原因なのかはさっぱり分かっていません。

見たところ、ちょっとあり得ない症状ですね…… はみ出した矩形の一番下にinputかウインドウの枠っぽいものが描画されているのも気になります。もし、これがinputの枠なのであればlayoutかgfxのバグかなぁという感じですが、それならIMEが絡んだ場合にのみ再現するというのが不自然すぎるので、実はウインドウの枠で、IME自信がおかしなフローティングウインドウを生成して描画に失敗しているのかな、という印象があります。

特殊なフォント(例えばアスキーアートを表示するために複数のフォントを合体させたような改造フォント)とかをシステムにインストールしているのか、いないのかとか、再現する環境のGPUのモデルとそのドライバのバージョン、またHWアクセラレーションのオン、オフ。そういったあたりも気になります。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年8月14日(日) 15:06 
横から申し訳ありません。
現在、全く同じ症状が起こって困っています。
マシンはvaioの7、2011年4月末に購入したばかりです。
firefoxの5を使用しています。

皆様とちょっと違うのは、最初は全く問題なかったのですが、
付属で入っていたATOKが期限切れたので削除したら、
日本語入力時のフォントが大きく表示されて見づらい症状が出るようになったのです。

いろいろ試してみて、ctrl+0で一瞬元に戻ったのですが、
やはり一瞬で元のデカいフォントに戻ってしまいました。

ATOKを削除したことが問題なような気がすごくするのですが。。。
もう一度ATOKをインストールしたら、元に戻るのでしょうか?

どなたかよい知恵をお貸しくださいませ。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年8月14日(日) 15:24 
オフライン
Moderator

登録日時: 2011年4月06日(水) 10:16
記事: 1905
お住まい: Tokyo
じじた さんが書きました:
ATOKを削除したことが問題なような気がすごくするのですが。。。
もう一度ATOKをインストールしたら、元に戻るのでしょうか?

直るかもしれませんし、直らないかもしれません。
直ればそれでよし。
直らなければ、そのまま入れておいても、再削除しても、どちらでも。

_________________
[Desktop] Windows 10 pro (64bit) / 16GB RAM


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年8月14日(日) 15:28 
何度もすみません。

ATOKの試用版を再インストールしてみました。
ATOKは試用期限が過ぎているので使えませんが、
入力メソッドでIMEを選んでからツールバーなどに日本語入力してみると、
文字の大きさは元に戻りました。

やはりATOKに問題があったのでしょうか?
これはジャストシステムに聞くべき問題のような気がします。
お騒がせいたしました。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 16 件の記事 ]  ページ移動 1, 2  次へ

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[35人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean