― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 6 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: 文字の大きさ
投稿記事Posted: 2012年6月12日(火) 12:33 
1 タイトル一覧の方は、文字を大きくできないのでしょうか?
  Mac 版で利用です。

2 オフラインで見られるように〜
  という項目がありますが、
  受信、ダウンしているのではなく、
  オンラインで、webメールを見ている状態なのでしょうか?

ずいぶん、久しぶりに使うので、
概要がかわっていて、なにか、わかりにくくなりました。
以前は、online で見る
ような、ボタンがあったような? 気がします。

よろしくお願いします。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: 文字の大きさ
投稿記事Posted: 2012年6月12日(火) 21:24 
オフライン
Administrator

登録日時: 2005年7月23日(土) 16:55
記事: 1295
質問に際しては、あなたの使用している Thunderbird のバージョンおよび OS のバージョン等を明示してください。

ころちゃん さんが書きました:
1 タイトル一覧の方は、文字を大きくできないのでしょうか?
  Mac 版で利用です。

Thread paneの表示変更を行いたいということですか。
Thread pane の表示変更は userChrome.css でおこないます。
大ざっぱな環境的には OS X で Thunderbird を使われているって事でよろしいでしょうか。

まずは、Thunderbird が開いていたら終了します。
テキストエディタを開いて以下の "おまじない" を コピペして 12px となってるところをお好みのフォントサイズ(14px とか 16px とか)に
書き換えて "userChrome.css" の名称でテキストファイルを保存して下さい。(拡張子を ".css" を使用するを選んで保存します。)

コード:
@charset "utf-8";
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");

/* フォルダペインのフォントサイズを変える */
#folderTree treechildren {
font-size: 12px;
}


以上の処理が終わった "userChrome.css" を 以下パスの "chrome" フォルダ内に入れてあげます。
自分のホームフォルダ/Library/Thunderbird/Profiles/xxxxxxx.default/chrome   ( xxxxxxx は任意の英数文字です。)

これでThunderbirdを起動してみてください。
チョット古いですが以下は類似トピックとなります。
[解決済み] 【MacOS X】メッセージリストとフォルダリストのフォントを変更したい

** 余談 **
OS X Lion お使いの場合、"ライブラリ" フォルダが不可視設定となっていますので、"Finder" にて "Option" キーを押しながら "移動" を
クリックするとプルダウンメニューに "ライブラリ" フォルダが表示されますのでそいつをクリックして下さい。


最後に編集したユーザー POCH [ 2012年6月12日(火) 22:25 ], 累計 1 回

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: 文字の大きさ
投稿記事Posted: 2012年6月12日(火) 22:13 
オフライン
Administrator

登録日時: 2005年7月23日(土) 16:55
記事: 1295
ころちゃん さんが書きました:
2 オフラインで見られるように〜
  という項目がありますが、
  受信、ダウンしているのではなく、
  オンラインで、webメールを見ている状態なのでしょうか?

Gmail などの受信で IMAP 設定されている場合、Thunderbird 側の通常設定ではローカルにメールをダウンロードしていないので
オフラインとなった場合には以下のメッセージが "Message pane" に表示されます。

引用:
このメッセージの本文はオフライン作業用にサーバからダウンロードされていません。メッセージを読むには “ファイル” メニューを開いて
“オフライン” を選択し、“オンライン作業” のチェックを外してオンラインにしてください。
オフラインで使用するフォルダとメッセージは “ツール” メニューから “アカウント設定” を開き、“オフラインとディスク領域” で設定できます。

オフライン状態でもメッセージを読みたい場合は、予めローカルにメッセージをダウンロードする必要があります。
予めローカルにメッセージをダウンロードする為には、 “ツール” メニューから “アカウント設定” を開き、“オフラインとディスク領域” のなかの
"メッセージの同期" で「このアカウントのメッセージをこのコンピュータに保存する」にチェックを入れて "詳細" をクリックし
ダウンロードするフォルダを選択して "OK" します。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: 文字の大きさ
投稿記事Posted: 2012年6月14日(木) 12:28 
ありがとうございます

***
“ツール” メニューから “アカウント設定” を開き、“オフラインとディスク領域” のなかの
"メッセージの同期" で「このアカウントのメッセージをこのコンピュータに保存する」***

“オフラインとディスク領域”
がなく、「ディスク領域」
ならあります。
ファイル → オフライン
から入ると、「オフライン設定」が暗転して、選べません。

この点、再度、ご指導ください。
毎回、オフラインを同期するのも大変なので。

ライブラリの不可視について
ほんとうに、見えません。
Finder で、移動にマウスを置いたまま、
option を数回押してみると、よくわかりました。

back up
を取るのに、場所がわからず、困っていたところでした。
ローカルフォルダの保存先のところで、選択を押すと表示するので、
不思議でした。
OSから、ライブラリに入っても、確かに、Thunderbirdは、見えません。
この点は、了解です。

あと、
文字の拡大については、やってみます。
また、結果が出たら、レポートします。
文字の拡大がボケないこと、PDF化が簡単なこと、
この2点で、ネットはMacが多い私です。

by ころちゃん


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: 文字の大きさ
投稿記事Posted: 2012年6月14日(木) 13:07 
オフライン
Administrator

登録日時: 2006年10月25日(水) 18:00
記事: 2027
お住まい: USA
横から失礼します。Thunderbird のプロファイルフォルダについてだけですが。
ころちゃん さんが書きました:
ライブラリの不可視について
ほんとうに、見えません。
Finder で、移動にマウスを置いたまま、
option を数回押してみると、よくわかりました。

back up
を取るのに、場所がわからず、困っていたところでした。
ローカルフォルダの保存先のところで、選択を押すと表示するので、
不思議でした。
OSから、ライブラリに入っても、確かに、Thunderbirdは、見えません。
この点は、了解です。
Thunderbird のプロファイルを Finder に表示するには、Thunderbird のメニューのヘルプ→トラブルシューティング情報を開くとアプリケーション基本情報欄のプロファイルフォルダ行に「Finder で表示」ボタンがあり、これをクリックするとライブラリが不可視でも Finder に表示してくれます。
これが一番簡単にプロファイルフォルダへアクセスする方法です。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: 文字の大きさ
投稿記事Posted: 2012年6月14日(木) 19:29 
オフライン
Administrator

登録日時: 2005年7月23日(土) 16:55
記事: 1295
引用:
このメッセージの本文はオフライン作業用にサーバからダウンロードされていません。メッセージを読むには “ファイル” メニューを開いて
“オフライン” を選択し、“オンライン作業” のチェックを外してオンラインにしてください。
オフラインで使用するフォルダとメッセージは “ツール” メニューから “アカウント設定” を開き、“オフラインとディスク領域” で設定できます。
上記の引用は、アカウントが IMAP 設定な場合です。
POP 設定のアカウントの場合上記の表示はでません。
で、実際には “オフラインとディスク領域” ではなく "同期とディスク領域" が正解みたいですね。

ころちゃん さんが書きました:
「ディスク領域」
ならあります。
ファイル → オフライン
から入ると、「オフライン設定」が暗転して、選べません。
このの返信内容から察すると、お使いのアカウントは IMAP ではなく、POP ですかね。
POP 設定のアカウントとなるとオフラインではすでに受信したメールはローカルのものがみれますが、新しいメールの受信は・・・。
それとも、何台かの PC (Mac) で受信している POP 設定の特定のアカウントの受信トレイ内を同じにしたいってことでしょうか。
たとえば、POP設定にてAというPCで受信してしまうと、BというPCでは受信出来ないのでAで受信したメールと同一なものをBでも受信したいとか・・・。
現状の環境下における問題点とかアカウント設定とか、希望される動作を、詳しく明示してもらえると、より的確なレスが得られると思います。

でもって、あなたの使用している Thunderbird のバージョンおよび OS のバージョンの明示が頂けてないのですが・・・・お約束なのでよろしくです。

ころちゃん さんが書きました:
ライブラリの不可視について
ほんとうに、見えません。
上記内容から推察して OS は Lion ですよね?
Thunderbird は 13.0 ですか?


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 6 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[58人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean