― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する このトピックは閉鎖されているため、編集・返信することはできません  [ 8 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2010年12月31日(金) 01:41 
Windows7で、Thunderbird3を使い始めました。
現在開いているメッセージに対して、読み終わった後、フィルタを手動で実行させる場合は、[ツール]、[メッセージにフィルタを適用]、というように2クリックが必要となります。結構、頻繁に使うので、できれば、ボタン(アイコン)あるいは、ショートカット等のワンアクションで行うことはできないでしょうか。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年12月31日(金) 22:30 
オフライン

登録日時: 2006年9月05日(火) 18:47
記事: 4207
 
ショートカットにはその機能はないようですね。
[参照]
Thunderbird サポート - リファレンス - キーボードショートカット

アドオンを利用する方法はどうでしょうか。
[参照]
Thunderbird サポート - 使い方ガイド - カスタマイズ / アドオンを利用する

Add-ons for Thunderbird を 'filter button' をキーワードにして検索したところ以下のような結果が出ました。
その中の Run Filters on Folder Button :: Add-ons for Thunderbird なんかが使えそうですね。
(他にもあるかも知れません。)
 


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年12月31日(金) 23:53 
アドバイスありがとうございました。
早速、みつけて頂いたアドオンを試してみました。
が、実行すると該当フォルダ全体に対してフィルタがかかってしまうようです。
私の期待する動作は、選択されているファイルにだけフィルタをかけたかったのですが。
案外、ありそうで、ない機能のようです。アドオンもある程度探してみたのですが・・・。

実は、古典的なメーラー、Winbiffからの乗り換えなのですが、その際に選択フィルタという機能があり、結構便利に使っていました。未処理のものは、inboxに残しておき、処理が終わると、この選択フィルタボタンを押すだけで、該当メッセージが自動振り分けされて移動するという使い方です。
当面は、面倒でもドラッグ&ドロップ、または2クリックで対処するしかないかもしれません。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年1月01日(土) 01:47 
オフライン
Administrator

登録日時: 2005年9月02日(金) 00:59
記事: 1762
kerara さんが書きました:
当面は、面倒でもドラッグ&ドロップ、または2クリックで対処するしかないかもしれません。
ショートカット... キーボードを使う方法で良いのなら、altを押したまま t, u の順に押下で良いのではないでしょうか。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年1月01日(土) 18:25 
横から失礼します。
すでにお二方からのアドバイスがありますが、別の観点からです。

kerara さんが書きました:
Windows7で、Thunderbird3を使い始めました。

使い始めたのが、文字通り Thunderbird 3.0 系なのか、現時点での最新バージョンである Thunderbird 3.1.7 なのか、そのあたりが不明なのですが......。
  | 正確なバージョン情報は、メニューから
  | [ヘルプ] -> [Thunderbird について] で知ることができます。

ボタンではなくキーボードショートカットの話になりますが、
下記のアドオンを導入して、ご自分でスクリプトを設定されてはいかがでしょうか?
KeySnail

試しに、メッセージ閲覧画面での [Alt] + [M] のキーに対し、[メッセージにフィルタを適用] のコマンドを割り当ててみましたが、うちの環境(Windows XP SP3 + Thunderbird 3.1.7)ではちゃんと動作してくれました。
  | この応用で、Filter Button Thunderbird などのコマンドを書き換えて、
  | [フォルダにフィルタを適用] から [メッセージにフィルタを適用] にした
  | ツールバーボタンを作ることも、できなくはないと思います。


以上です。外してたらすみません。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年1月02日(日) 23:37 
kiyo4_k さんが書きました:
kerara さんが書きました:
当面は、面倒でもドラッグ&ドロップ、または2クリックで対処するしかないかもしれません。
ショートカット... キーボードを使う方法で良いのなら、altを押したまま t, u の順に押下で良いのではないでしょうか。


ありがとうございます。
メッセージフィルタのメニューの末尾にあるUは、ショートカットだと思って、単にCtl+U、Alt+Uは試してみてはいたのですが何も起こらず・・・、このようにシーケンスで使えばよかったのですね。勉強になりました。
機能的には、これで十分に使えそうです。助かりました。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年1月02日(日) 23:46 
オフライン
Administrator

登録日時: 2005年9月02日(金) 00:59
記事: 1762
kerara さんが書きました:
メッセージフィルタのメニューの末尾にあるUは、ショートカットだと思って、単にCtl+U、Alt+Uは試してみてはいたのですが何も起こらず・・・、このようにシーケンスで使えばよかったのですね。勉強になりました。
機能的には、これで十分に使えそうです。助かりました。
あ、良かったですね。

私も最初の頃はaltを押しながら「順に押す」っていうのがわからなくて苦労しました。こういうやり方ってUnix系のアプリが多いのかもしれません。それまでのWindowsアプリはメニューの下層に書いてあるショートカットも alt+一文字でいけたものですから。

※このトピックは解決済み&ロックしておきますね。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年1月02日(日) 23:46 
偶然的通行人 さんが書きました:
下記のアドオンを導入して、ご自分でスクリプトを設定されてはいかがでしょうか?
KeySnail


使用しているのは最新版のThunderbird 3.1.7です。
お勧めのアドオンも十分に使えそうです。
ありがとうございました。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する このトピックは閉鎖されているため、編集・返信することはできません  [ 8 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[56人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean