― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 5 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: safebrowsing
投稿記事Posted: 2009年7月23日(木) 15:47 
Firefoxを使用している人たちのログに、以下のようなものがありました。
(他のブラウザを使用している人たちにはありません。)

POST http://safebrowsing.clients.google.com/ ... /downloads? ユーザ名 FIRST_UP_PARENT/127.0.0.1 application/vnd.google.safebrowsing-update

これは何をPOSTされているのでしょうか。
使用者に何かした?と、聞いて回りましたが、誰も「何もしてない」といってます。

また止めることは出来るのでしょうか。

ここでお聞きしても良いものなのかが分かりませんでしたので、
ひょっとして失礼なことかも知れませんが、
ご存知の方がおりましたら、宜しくお願いを申し上げます。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: safebrowsing
投稿記事Posted: 2009年7月23日(木) 18:03 
オフライン
Administrator

登録日時: 2005年6月23日(木) 23:29
記事: 2732
お住まい: 東京
koishii さんが書きました:
Firefoxを使用している人たちのログに、以下のようなものがありました。
(他のブラウザを使用している人たちにはありません。)

POST http://safebrowsing.clients.google.com/ ... /downloads? ユーザ名 FIRST_UP_PARENT/127.0.0.1 application/vnd.google.safebrowsing-update

これは何をPOSTされているのでしょうか。
使用者に何かした?と、聞いて回りましたが、誰も「何もしてない」といってます。

Firefox に搭載されているフィッシング詐欺・マルウェア対策機能のリスト取得のための接続先です。
Firefox では google が提供しているリストを定期的 (30 分に 1 回程度) にダウンロードして更新しています。

この機能の詳細は
http://mozilla.jp/firefox/phishing-protection/
を、プロトコルそのものについては
http://code.google.com/p/google-safe-br ... ocolv2Spec
を参照してください。

koishii さんが書きました:
また止めることは出来るのでしょうか。

停止するには、ツール→オプション→セキュリティの「攻撃サイトとして報告されているサイトをブロックする」「偽装サイトとして報告されているサイトをブロックする」のチェックを外してください。

_________________
[Desktop] Windows 10 Pro 22H2 (64bit) / Intel Core i7-2600 / Nvidia GeForce GTX 1650 GDDR6 / 32 GB Memory
[Laptop] Windows 10 Pro 22H2 (64bit) / Intel Core i5-520M vPro / Intel HD Graphics / 8 GB Memory
[Android] Android 13.0 (arm64) / Xperia 5 III (XQ-BQ42)
常用環境: Firefox ベータ版、リリース版 (Win64 x86-64, Android), Thunderbird ベータ版、リリース版 (Win64 x86-64)
テスト環境: Firefox (ESR, Nightly, Win64 x86-64, Android)

Cai/1.0 (Homo sapiens; N; Homo sapiens chemist; male; rv:0.0.4.1+)
-- いつまでたっても nightly


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: safebrowsing
投稿記事Posted: 2009年7月23日(木) 18:47 
有難うございます。

safebrowsingで、検索しても今一ピンとこないサイトばかりだったのですが、
詳細まで良く分かりました。

http://mozilla.jp/firefox/phishing-protection/
のページがもう少し見やすい(探しやすい)ところにあれば良いですね。
できれば、
『フィッシング詐欺・マルウェア対策機能のリスト取得のため、google が提供しているリストを定期的 (30 分に 1 回程度) にダウンロードして更新しています。 』と、
はっきりと記載されていると、なお安心です。
それは、mojilla japan のマーケティングの方に頑張ってもらいたいです。

また、企業での使用では、(多様な機器でブロックしておりますので、)
特に必要ではないと理解しました。

有難うございました。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: safebrowsing
投稿記事Posted: 2009年7月24日(金) 15:28 
更に調べてみると、
この件は、thunderbird でも同じことが言えるのでしょうか?

GET http://safebrowsing-cache.google.com/safebrowsing/rd/goog-phishshavar_s_44321-44480.44321-44336,44338-44480.: ユーザ名 FIRST_UP_PARENT/127.0.0.1 application/vnd.google.safebrowsing-chunk
など(ファイル名は、都度いろいろあるようです。)
※thunderbird は、POST でなく、GET ???

これらのログが大量にあります。

オプション → 詐欺メール → 表示中のメッセージに詐欺メールの疑いがあるときに知らせる の
チェックを外せば、ダウンロードされなくなるのでしょうか。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: safebrowsing
投稿記事Posted: 2009年7月24日(金) 16:38 
失礼しました。

使用者に事情聴取したところ、thunderbird を使っているとお聞きしたのでつい、
thunderbird かと・・・
ただし、他のthunderbird ユーザは出てなかったので、
追加で事情を聞いてみると、
chrome を今日から使い始めたということでした。
いろいろ調べていくと、どうやらそちらのようでした。

申し訳ありませんでした。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 5 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[31人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean