― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 8 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: JWeatherの要望
投稿記事Posted: 2010年4月01日(木) 00:25 
JWeather1.3.0使ってみました。
とっても便利なんだけど要望があります。

1)天気の登録地点を複数出来るようにしてほしい。
例えば、普段は東京にいるけど出張でよく大阪行く場合。
両方の天気が気になるので簡単に切り替えられるといい。

2)一時的に登録地点を設定して天気が見られるようにしてほしい。
例えば、明日旅行いく場合。
旅行先の天気が気になるのは前日などの数回程度だと思うので一時的に見れるだけで十分です。

両方とも登録地点をその都度変えればいいのだけど面倒です。
JWeatherの左上の「○○の天気予報」ボタンを押した時に 設定画面、登録済み地点、今回だけ設定 みたいに選べると嬉しい。

3)JWeatherの下の「気象レーダー」、「警報注意報」のボタンに新しいページで開くってことが明確に分るようにしてほしい。
他のボタンは押した時にウィンドがポップアップするのにこの二つは気象庁のページが開くので違和感があります。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: JWeatherの要望
投稿記事Posted: 2010年4月01日(木) 06:10 
オフライン

登録日時: 2007年1月14日(日) 14:24
記事: 138
お住まい: Osaka,Japan
要望拝見しました。
各項目に関してすぐには返答できませんので、まずは御要望に対する分析検討のお時間を頂戴できますか?


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: JWeatherの要望
投稿記事Posted: 2010年4月01日(木) 10:45 
オフライン

登録日時: 2007年1月14日(日) 14:24
記事: 138
お住まい: Osaka,Japan
 まず最初に JWeather の開発の歴史について説明させてください。JWeather の将来を決定する上で重要なことなので。
 JWeather は以下のような経緯で開発されました。なお geolocation 機能のインプリメントを断念した経緯は省略します。
  1. いまだに山での気象遭難って絶えないよね。なんとかならん?
  2. 株式会社ウェザーマップというところが週間天気予報の RSS を無料配信してるね
  3. 地上の天気予報だけど縦走計画時の参考にはなるね
  4. でも山では天気図が一番大事だよね
  5. 地上天気図を固定された URL で取得できるところを発見したよ
  6. 北海道放送で高層天気図や予測天気図が PDF で公開されてるね
  7. 気象庁も船舶向けに png で高層天気図を公開してるね
  8. 気象衛星写真もあった方が便利かな?
  9. 気象衛星写真より遭難防止には気象レーダーの方が重要だよね
  10. そもそも気象庁と北海道放送の専門天気図のページを簡単に開くことができるのが重要だよね
  11. 警報と注意報は重要だけど気象庁のページを開くしかないね
  12. 気象庁のトップページから警報・注意報のページに辿り着くのが大変だからボタンでなんとかしよう
  13. ここまで気象情報を盛り込むなら、日常用途にも使えた方がいいんじゃない?( ← 迷走の始まり )
  14. 利用者の大半は日常用途にしか使わないだろうから日常用途向けに UI を変えた方がいいんじゃない? ( ← 迷走が深まる )
  15. 山に行かない人達は気象庁のページも、ましてや北海道放送の専門天気図のページは見ないか
  16. 嫌だけど気象庁と北海道放送のページを開くのはボタンからじゃなくて、コンテキストメニューからに変更するか ( ← さらに迷走が深まる )
  17. UI を変えたのはいいけど、これは単に UI を変えたってことだけでなく拡張の目的を変えてしまっていて、本来の目的を見失ってない? ( ← いまここ )
 以上が JWeather の現時点に至るまでの歴史です。つまり JWeather はもともと山屋のための拡張という位置づけ、そのような思想で設計されていました。もともとかなりニッチな目的で使用されることを想定していたわけです。FDC2009 で少しだけ触れた、将来 NetWalker に JWeather を入れて縦走することが可能になれば、という話は、あの LT では唯一冗談ではないんです。
 余談ですが 2009 年のトムラウシ山での気象遭難事故を分析する時に JWeather にはかなり活躍してもらいました。

 要点をまとめると以下のようになります。
  1. 天気図がなにを置いても重要
  2. 日々の天気予報よりも気象概況が重要
  3. 気象警報・注意報も重要
  4. 気象レーダーも重要
  5. 本当は雷情報も欲しい ( 実現できてない )
  6. 天気予報は参考情報として便利
 以上のような歴史があることを踏まえて、これから回答します。もしくは機能上のアイディアや JWeather の今後の開発哲学に対する意見を募集します。特に開発哲学に対する意見は結構切実な願いです。開発哲学に変更を加えるなら、JWeather から別の拡張を fork するという選択肢もでてくるからです。

Rayさん さんが書きました:
1)天気の登録地点を複数出来るようにしてほしい。

 実はこのリクエストは JWeather の仕様決定に一番影響力のある友人からもリクエストがあり、開発予定のキューには入れています。
 ただこの変更は単なる UI の変更にとどまらず、JWeather の開発哲学を根本から見直すことになるのでまだ着手していないのが現状です。JWeather の開発哲学に関しては前述の通りです。なお複数の一次細分区域に対応するということは、JWeather を "山屋に必要な気象情報を提供する" から "最重要課題として日常の天気情報を提供する" という開発哲学の変更を伴います。
 またユーザからは単に UI レベルの変更に見えますが、内部的には、ほぼ 0 からの作り直しになりますので時間が必要です。
 またこれまでの話と一部重複しますが以下のような議論があります。
  1. 複数の一次細分区域を登録するためにボタンを新設する?
  2. 登録一次細分区域の切替え UI はどうする?
  3. そもそも表示する気象予報が 1 週間である必要がある?
  4. 800x600 の解像度でも画面に収まるほうがよくないか?
  5. そもそも日常用途向けに別の拡張を作ったほうがよくないか?
  6. そもそも日常用途で必要な気象情報ってなんだろう?
  7. 日常用途だけなら当日と翌日のものをステータスバーに表示し、もう少し詳しい情報はパネルに表示する方がよくないか?
  8. そもそも JWeather は日常用途に使うべきなのか?
 上記議論については常にアイディアや意見を募集しています。アイディアや意見をお寄せいただければ助かります。

Rayさん さんが書きました:
2)一時的に登録地点を設定して天気が見られるようにしてほしい。

 これは 1) で実現させる可能性がある、という解答ではだめでしょうか。ただし「何時」という確約が現状ではできません。根本的な開発哲学の部分で悩んでいるからです。

Rayさん さんが書きました:
3)JWeather の下の「気象レーダー」、「警報注意報」のボタンに新しいページで開くってことが明確に分るようにしてほしい。

 現在の JWeather ではマウスカーソルをボタンに置くことで下図のようにツールチップに気象庁のページを開くように表示していますがそれではだめでしょうか。天気予報の表示部を狭くしたり、JWeather がパソコンの画面に収まらない、なんかボタンがブサイクという事態を避けたいというのもあります。

 また「気象レーダー」に関しては JWeather と同等の XULRunner アプリケーションである JWBird と同じようにすることも考えていますが、まだ決定するに至っていません。この JWBird と同じようようにする、というのは下図のようにダイアログボックスに直接気象レーダーの画像を表示することを指します。さくっと決めてしまってもいいのですが。


 さらに作者としての本音を言えば、日常用途向けに開発哲学を変更するなら、そちらは他の方にメンテナーになっていただいて、自分は山屋用にさらに特化した仕様変更を加えていくようにしたい、という希望は持っています。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: JWeatherの要望
投稿記事Posted: 2010年4月01日(木) 12:00 
オフライン
Moderator

登録日時: 2007年5月03日(木) 01:11
記事: 92
お住まい: 東京
話はズレますが、名前自体を「JWeather」からもっと本来想定されていた用途に即した名前(「FoxAlpinist」とか)に変えるということも検討されてはどうでしょうか?
http://sbietc.blog43.fc2.com/blog-entry-1055.html
この話で言う所の、日本のメーカーの売り込み方ではなくiPhoneの売り込み方を取り入れるということで。

正直な所、今の名前だとForecastFox等と何が違うのかというのが自分にはよく分かりませんでした。
開発の経緯を見て、これはもったいないなあと。せっかく明らかな目的があって作られているのに、本来リーチして欲しい人に届く前に、想定していなかった用途のために開発が迷走してしまった、という風に読めましたので。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: JWeatherの要望
投稿記事Posted: 2010年4月01日(木) 19:53 
オフライン

登録日時: 2007年1月14日(日) 14:24
記事: 138
お住まい: Osaka,Japan
 ただ山屋に特化するとしても、複数一次細分区域対応に意味がないかというと、実はそうでもないんです。というかつい先ほど、そのことに気がつきました。午前中に書き込んだトムラウシ山でピンときました。大雪山系の旭岳からトムラウシ山経由でトムラウシ温泉に下山するロングコースの場合、ひとつの一次細分区分では全コースをカバーできないよね、と。

 例えば次のようなロングコースの縦走を計画しているとします。北又ダムから入山して鹿島槍ヶ岳まで南に駆け抜けるコースになります ( なんだかいろいろ突っ込まれそうなハードなコースですw )。
  1. 北又ダムより入山
  2. 朝日岳
  3. 白馬岳
  4. 不帰ノ嶮
  5. 唐松岳
  6. 五竜岳
  7. 鹿島槍ヶ岳
  8. 赤岩尾根経由下山
 このケースでは以下の一次細分区域の気象情報がないよりは、やはりあった方がいいんです。ロングコースだから尚更です。
  1. 富山県東部
  2. 新潟県上越地方
  3. 長野県北部
  4. 長野県中部

 ということは、とどのつまり日常用途に限らず登山用途限定であっても、複数の一次細分区域に対応することに意味があることになります。
 これまでそのことに気がつかなかったのは、もっぱら自分が後立山連峰を中心としたせいぜい 2 〜 3 泊程度の山行きしかやってないことに寄ります ( 例えば栂池から入って白馬岳経由白馬鑓ヶ岳、鑓温泉経由猿倉下山を縦走と呼ぶのか?とかw )。恥しい話です。
 以上のことから Ray さんのニーズのうち 1) はもともと満たすべきであって、その結果 2) も満たされることになります。

 あと一点だけ決めるべきことは、拡張を起動した時に最初にユーザが目にするべきなのは天気図なのか、それとも現状と同じ週間天気予報なのか、ということです。
 山屋限定を打ち出すならば最初にユーザが目にするのは天気図であるべきだと私は考えていますが、他の山屋さんは違う考えを持っていらっしゃるかもしれません。小屋番の人や遭対協の人、パトロールの人、一般登山者の方々の意見も本当は聴いてみたいところです。
 山に登らない人にとっては最初に目にするのが週間天気予報の方が自然でしょう。また登山者であっても入山前のアプローチの段階では、天気予報の方がより気になるというのも事実です。どちらも一長一短でなかなか決めづらいところです。

 さらには現在が計画を立てている段階なのか、アプローチ中なのか、行動中なのか、停滞中なのか、あるいは荒天が続いているものの一時的な天候の回復の間隙を突いて一気にエスケープして下山するのか、体力が低下しているメンバーはいないか、といったような "状況" により即時に必要な情報は変化します。現時点では山中でネットにつながることはありえないので、計画段階、入山前を想定すればよいのですが。

 ForecastFox については自分はあまり理解していないのですが日本の気象データは気象庁のものなのでしょうか?また全ての一次細分区域をカバーしているのでしょうか?

 余談になってしまいますが、有償無償を問わず企業が日本国内で日本の気象データを配信する場合、気象庁のデータをそのまま配信することが法律で定められています。しかも各気象台が発表する気象概況の職員のパンチミスを修正することすら許されていません ( ここは笑うところですw )。ときどき気象概況に謎の全角スペースや改行が含まれていることがありますw
 もちろん気象予報士が定められた範囲で情報を付加することは許されています。そこが各気象情報を扱う企業の腕の見せ所だそうです。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: JWeatherの要望
投稿記事Posted: 2010年4月01日(木) 20:40 
山屋用だったのですか。
forecastfoxよりちょっと詳しい天気が分るてくらいの認識でした。
forecastfoxはwww.accuweather.comから取ってるようです。
http://takanory.net/firefox/forecastfox/index_html
東京だと↓
http://www.accuweather.com/world-index- ... A041|TOKYO
pro版ではThe Japan Meteorological Agency's worldwide medium-range model.って書いてあるけど、無料版ではどこまでなのか分らなかった。
http://www.accuweather.com/ProBenefits.asp

私は登山と言えれるか分らないけどトレッキング(ハイキング?)はします。天気図より週間天気予報のが気になります。天気図をちゃんと読んでないとも言えるけど...

ボタンにツールチップが出るのは気付きませんでした。これなら判断付きます。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: JWeatherの要望
投稿記事Posted: 2010年4月01日(木) 23:00 
オフライン

登録日時: 2007年1月14日(日) 14:24
記事: 138
お住まい: Osaka,Japan
 ちょっとしばらく開発の裏話的な話が続くことを御容赦願います。

 まぁ、もともとは山行きの計画を立てるために使いたい、という個人的なニーズで開発したのですが、どうせなら一般的な天気予報もまとめて表示できるといいよね、ということから最初のバージョンから少しずつ UI に手を加えて今の形になっています。

 最初はボタンをクリックすることで、気象庁のトップページと北海道放送の専門天気図のページを表示するように作られていました。気象レーダーと警報・注意報のボタンはありませんでした。天気図を直接表示する機能ももともとは無かったものです。

 また現在では一次細分区域が表示されているボタンをクリックすることで、一次細分区域を変更できるようになっていますが、これももともとはコンテキストメニューでメニューを選択して、ダイアログボックスを表示するようになっていました。
 これをボタンに置き換えたのは友人から Ray さんの 1) とまったく同じことを求められて、暫定的にボタンにした結果です。彼は自宅がある大阪府と会社がある兵庫県南部を簡単なオペレーションで切替えたかったのです。
 ただ私はその要求を聴いた時に困りました。拡張の目的が変ってしまうと思ったからです。そこで彼のニーズと私のもともとのニーズの折衷案として、一次細分区分を変更するためのダイアログをオープンする処理をコンテキストメニューから前面のボタンに置き換えたわけです。とりあえず友人はそれで満足してくれました。

 ですが私もそんなに頻繁に山に行くことができるわけではありません。当然日常用途で JWeather を使用することがほとんどになります。すると、まぁ魔がさして、めったに開かないあるいは他の人はほとんど見ないと思われる天気図の表示、気象庁、北海道放送の専門天気図のページの表示をコンテキストメニューに追い遣ることになりました。
 これが現在の JWeather の姿です。

 JWeather はこのような遷移をたどっているわけですが、今でも私は JWeather でもっとも重要な機能は気象概況の表示と天気図の表示だと思っています。これだけは私的に譲れない一線なわけです。このふたつのボタンの位置も最初のバージョンから一切変更していません。

 と、私のこだわりをくどくどと書いてきたわけですが、以下のような考え方もあるのです。
  • 登山の計画をちゃんと立てる人には、そもそも天気図を表示する機能がコンテキストメニューに移動しても、さして不便さを感じることなく使ってもらえるんじゃないだろうか?
  • 現在 1000 〜 1500 人のアクティブ・ユーザがいるわけですが、恐らくそれらの人の大半は日常用途で JWeather を使っていることは容易に推察される
  • 山屋用に特化する方向に舵を切り直すことは、それらの人を切り捨ててしまうことにならないか?

 これらのことを勘案すると山用と日常用の妥協点で落ちつかせるしかないか、という判断もあるわけです。

 これまでの考察で Ray さんの 1) の要望は用途を問わず JWeather に必須であることが明確になったわけです。ですからインプリメントに向けて具体的に動き始めます。そのきっかけを与えてくださった Ray さんに感謝申し上げます。

 これから UI を含めた再設計に入りますので、完成までかなりの時間を要するものと思われます。しばらくは現在の仕様で耐えていただきたくお願い申し上げます。

 さて、拡張名をどうするかですが、Piro さんからアドバイスをいただいています。個人的には "Chart" という文字を入れたいところなのですが、そうすると天気図をいきなり開く必要性を感じます。
 現時点での JWeather はいろんなことの妥協の産物なので、当面はこのままで行こうと思います。問題の先送り、と指摘されると辛いところではあります。

 以下余談となります。
 www.accuweather.com ですが、精査したわけではありませんが、ドロップダウンされるリストをざっと確認したところ、どうもアメダスの設置位置と重なるようです。ちなみに気象庁の予報区分は以下のようになります。

・一次細分区分
 天気予報を発表する区分 ex) 北海道上川地方
・二次細分区分
 注意報・警報を発表する最小単位および暴風域に入る確率の区分 ex) 岐阜県飛騨北部

 ちなみに JWeather は初めて私が作った拡張になります。2007 年の Software Design 4 月号の Piro さんや Gomita さん、level さんの記事がなければ JWeather 存在していません。また teramako さん、あさんのアドバイスがなければ、やはり重要な機能が欠落したままになっていたことでしょう。今さらですが Piro さん、Gomita さん、teramako さん、あさん、level さんに感謝申し上げます。Firefox 1.5 に最初のバージョンをプライベートリリースしていますので、本当に今さらで申し訳ありません。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: JWeatherの要望
投稿記事Posted: 2010年5月16日(日) 06:22 
オフライン

登録日時: 2007年1月14日(日) 14:24
記事: 138
お住まい: Osaka,Japan
 JWeather 作者の mitsugu です。
 Ray さんにお願いがあります。Ray さんご希望の機能ですが、Ray さんに JWeather を Fork していただき、高機能版新規拡張として機能追加をお願いできないでしょうか。理由は二つあります。
  1. 作業をする時間がまったくとれず、Ray さんが希望されている仕様が実現される見通しがたたない。
  2. Ray さんには現行仕様に不満はあろうが現状で回避策がないわけではなく、致命的な問題とはいえない。

 特に一つめの作業時間がまったくとれないのが致命的です。

 なお JWeather のソースファイルは MIT ライセンスにより以下の github で公開しています。Fork していただいて御自由に改変、公開していただけます。
    http://github.com/mitsugu/JWeather
 拡張の名称と ID、namespace さえ被らなければ、他のユーザさんが拡張を取り違えたり、コンフリクトなどの問題に悩まされることもないかと思います。

# xml、DOM を理解し JavaScript を書ける人なら修正は容易ですので、他の方に依頼するという方法もあります。
# おそらく Greasemonkey スクリプト、userchrome.js スクリプト、vimperator plugin を書くような人であれば容易に修正できるでしょう。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 8 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[9人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean